英語を愛する皆様、こんにちは。
米国にVOA(Vocie of America)という放送局があります。
VOAは、世界中で英語を学ぶ人々に、記事や音声の著作権を放棄して、世界中の誰でも自由に記事や音声を使って
英語力を高めるようサポートしている素晴らしい放送局です。
私は、VOAの好意とサポートを快く受け取り、VOAの毎日の最新の時事記事と音声を使って「辞書なしで時事英語を楽しむ」
のメールマガジン版を発行するにいたりました。
★メールマガジン発行の目的
1.従来の学校・受験英語で慣らされた、「英語の文章を無理やり日本語の並びに置き換えて訳してきた思考」を英語の順番を変えずに、日本語の順番をかえて、英文を格段に素早く読み取って理解すること。
2.いちいち辞書をひく行動は記事のストーリーの理解を妨げます。メルマガでは、英文の句読点で区切って日本語に訳しています。
その結果、英文記事の意味が瞬時に理解できた上で先に進めます。これで理解がさらに深まり、イメージをし易くなります。
3.2のように英文記事を句読点で分けて翻訳しているので、英語の順で内容が理解できます。その結果、リスニング時も英語の句読点
単位で英語から日本語、また英語から日本語へと理解を進めることができるので英語が面白いほどよく分かるようになります。
4.1つの英文記事では、主語などを繰り返して表示しません。しかし、翻訳では、主語、場所、時間をあえて表示して記事を
分かりやすく理解できて、イメージし易くしています。英文をそのまま直訳しておりませんので、ますます分かりやすくなって
います。
4.記事の音声もつけているので、文章を覚えたあとにリスニングするとはっきりと聞き取れて意味も理解できます。
5.記事のテーマは、政治・経済・金融・ビジネス・医療など多彩に渡ります。さらに昨日・今日の最新ニュースばかりなので最新の
国際情勢を把握して、最新の単語も覚えることができます。
★発行の周期
月曜日から金曜日まで毎日1記事を発行します。
記事の内容は下のサンプル版をご覧下さい。
ただし、月ー金の間で、何らかの事情で発行できなかった場合は、予備日の土・日を使って発行します。
月に20回(20記事)以上の発行になります。
★メールマガジンの購読料
月額525円(消費税込)
あなたの仕事で使える英語力が確実に身に付きます。
また、英語が必須のビジネスマンだけでなく、将来的に
仕事復帰を目指す主婦の方、将来仕事でまともに使える英語力をつけたい学生さん、英語に興味をお持ちのご年配の方など、
立場は違っても英語を愛する皆様に役に立つ革新的メールマガジンです。
ご愛顧のほどよろしくお願いします。
--------------------------------------------------
以下のような記事が配信されてきましたら、とにかくこうしてください。
英語→日本語・・の文章をひたすら、記事の内容をおおよそ覚えるまで何度も何度も繰り返して
読んでください。
まずは、これだけで結構です。
家ならPC,外ならスマホや携帯で、暇を見つけてどんどん読んでください。
ビデオを用意しました。まずは視聴して、記事をあなたの頭の中でイメージしてください。
次は、流れてくる英語の上に覚えた日本語を載せていってください。
あっという間に英語が先に行って、ついていけなくなります。
当たり前です。ついていけたらあなたは既に同時通訳者です。
毎日、違った記事が配信されますので、ひたすら繰り返します。理屈は不要です。他の指導法は
ひとまず隣に置いておいて、この方法に集中してください。
私はこの方法で同時通訳を訓練してきました。そして、英語の順番に日本語を置いていくこの方法しかないことを
確信しました。
英語が流れてきたら、即日本語を載せる。当初は、英語が流れてきて日本語を載せていたら、英語は
2つも、3つも先に行っていました。しかし毎日必死で追いかけました。
繰り返すうちに、だんだんと追いつくようになりました。でも、同時通訳の本音をいいますと、流れてくる
英文を全て訳しているわけではありません。それこそ神業です。平均でせいぜい80%、余計な修飾語は省きます。記事の意味が
分かるように肝心なところだけ訳します。専門用語は前もって似たような日本語の記事を読んでおきます。事前の準備も必要です。
私のメールマガジンでは、私が同時通訳で訓練してきたことと同じことをやります。
結果、あなたは英文記事を辞書なしで読めるようになります。リスニングもばっちりです。
私も、もちろん、今も同時通訳の訓練をしています。メルマガを通していっしょにやりませんか。
同時通訳!? 英文を即日本語にする! そんな神業ができるわけがないと初めは思っていました。
でもできるようになりました。神業ではありません。人間業です。英語が好きでその気になれば
誰だってできます。
いっしょにやりましょう!
---------------------------------------------------------------------------------
4月23日(火)に発行したメールマガジンです。
IMF Chief: Global Financial Threat Easing
IMF議長:世界金融危機緩和
Mil Arcega ミル・アセーガ
April 19, 2013
WASHINGTON ワシントン発
Despite an uneven recovery 不均衡な景気回復にもかかわらず between advanced and developing economies
先進国と発展途上国との経済の, the heads of both the World Bank and the International Monetary Fund say
世界銀行総裁とIMF(国際通貨基金)の総裁は述べます the global financial crisis has eased substantially.
世界的な金融危機は大幅に緩和されたと But these global lending institutions sayしかし、世界の金融機関
は話しています member countries 加盟機関は must do more to spark sustainable economic growth.
持続可能な経済成長をより一層刺激していかなければならないと
The world's economy 世界経済は is growing at a slightly slower pace ややゆっくりとしたペースで成長しています
than the IMF's initial forecasts in January. IMFが(今年の)1月当初に予想したペースより But top financial officials gathered in Washington しかし、金融当局者のトップ(首脳)がワシントンに集まりました for the annual Spring meetings
春の年次総会に出席するためにです - face a less threatening economic landscape, 危機がより緩和された経済的見通しに
直面しています says IMF Managing Director Christine Lagarde.IMFのクリスティン・ラガルド議長は述べています
"Looking behind the numbers, 「数字の背景を見ると we believe we have avoided the worst, (世界的な金融は)
最悪の状態を脱したと思われます and the economic world no longer looks quite 議長(女性)は、経済界では、
私には見えません as dangerous as it did," she said.今まであったような危機があるとは」と発言しています
But Lagarde added しかし、ラガルド議長はさらに述べていますthat the pick-up in financial conditions in the US,
Europe and Japan 米国、ヨーロッパと日本の金融状況を見ると has yet to translate into a sustainable recovery.
持続可能な景気回復にはまだいたっていなようです、と
"On the euro area, ユーロ圏では、policy makers have accomplished a great deal 政策立案者(政治家)が大きな仕事を
成し遂げています over a short period of time. 短期間で
The priority now 今の優先事項は is to fix frayed banking systems,不安定になっている銀行システムを修復すること
press ahead with a banking union.銀行の融合を推し進めることです In Japan, 日本では which as I said is, 私が述べているように has a space of its own, 日本独自のスペース(空間/場所)を持っていて the recently announced framework of ambitious
monetary easing,最近では意欲的な金融緩和のフレームワーク(枠組/骨格)を発表しています is, from our point of view,
我々の観点から見ると a positive step.非常に前向きな行動であると思います But it is not enough," しかし、
十分とは言えまぜんshe said.ラガルド議長はこう語ります
On Friday, 金曜日(19日)finance ministers from 20 of the world's biggest economies 世界の経済大国20カ国の蔵相が endorsed Japan's efforts to boost its stagnant economy.日本の停滞した経済を活性化させる努力を評価しました But the stimulus package enacted by Japan's leaders しかし、日本の指導者らの経済刺激政策(パッケージ)は also lowers the value of the yen さらなる円安を招いており - giving Japanese-made products a price advantage in world markets.
日本製の商品が世界市場で価格面で有利な立場になっていると In an official communique, 公式声明で
G20 nations said G20国々は発言しています they will monitor the effects of Japans's policies 日本の(金融)政策の効果をよく観察して and take corrective action as needed.必要な行動を起こしたいと
Much attention also is focused on China,さらに中国に大きな焦点が合わされました which saw weaker than expected
growth in the first quarter. (中国の)第一四半期の経済成長は、予想を下回ったと判断しました But World Bank President Jim Yong Kim saidしかし、世界銀行のジム・ヨン。キム総裁は言います he's not worried.心配はしていない、と
"We've worked with China on a 2030 report 我々は2030年の中国の報告書に目を通しました that looks specifically (
報告書では)特に目立ちました at the strategy going forward.前向きな(経済)戦略が
And our sense 我々は思います is that the Chinese leadership is laser-focused on doing those things 中国が(
報告書の中の)経済政策を実施するためにリーダーシップを取り that will build the foundations of their future growth,"
彼ら(中国)の将来の成長の基盤を構築するでしょう said Kim.キム議長は語っています
The world's top financial policy makers 世界の政策立案者(蔵相)は also are expected to look at the effectiveness of debt reduction policies around the world. 世界中の(国々の)負債を減額する政策の効果を監視していきたいと述べています
Some economists say 経済専門家は言います austerity measures,金融引き締め政策 particularly those in Europe,
特にヨーロッパでは have helped reduce the debt burden in some countries いくつかの国々では負債を減らしています
- at the expense of economic growth. 経済成長のおかげで
(※直訳すると、経済成長の費用で負債を減らす??・・つまり、経済成長が生んだお金で負債を減らすということですね・・
世界経済の知識があるとよく分かります))
----------以上---------
ビデオはこちらからご覧になれます。
http://www.voanews.com/media/video/1645442.html
アベノミクスは、世界の経済界でも評価されているようです
では、また明日をお楽しみに
ホームページはこちらです
http://sumaphoapp.whitesnow.jp
購読の申し込みはことらからどうぞm(._.)m
http://www.mag2.com/m/0001602735.html
0 件のコメント:
コメントを投稿