メールマガジンの購読の詳細:
★購読料:月額525円
※5月は完全無料です。6月以降は、購読申し込み月の翌月からの課金になります。
★発行日:月曜日から金曜日まで毎日
★休刊日:土日祝日 年末年始(12/29-1/3)※号外あり
★月平均配信数:約23回以上
★1配信当たりに価格:22円以下
★正式創刊日:6月3日
◎従来の学校英語・受験英語が心底染み付いた英語では、時事英語文をまず、以下のように1つの文章として区切ります。次に一読して、また次に辞書で意味を調べて、またまた次にペンで書き込んで、またまたまた次に日本語の順番に並び替えて、やっとさで英文の意味を理解します。うーーん・・・・・!?
The top NATO military commander an government and security forces will be able to maintain
security and prevent the country from again becoming a safe haven for terrorists after most
foreign forces withdraw at the end of next year. U.S. Navy Admiral James Stavridis spoke
about the situation in an interview.
◎私のメールマガジンでは、下のような文章になっています。句読点で分けた英文に目を通した直後、日本語の
訳文が目に入り瞬時に意味を理解します。したがって、一度読むだけで英文の意味がほぼ分かります。辞書を使わず、英語の順番通りに読む進めますので素早く記事の内容が読み取れます。
The top NATO military commander says, NATO(北大西洋条約機構)の司令官は話しています with all the challenges still facing Afghanistan, 未だアフガニスタンでは多くの課題に直面している
he is only “cautiously optimistic”「楽観は禁物である 」と that the Afghan government and security forces アフガン政府と治安部隊は will be able to maintain security 安全を維持し and prevent the country
国を守ることができるfrom again becoming a safe haven for terrorists 再びテロリストらの安全な隠れ
場所になってしまうことから after most foreign forces withdraw at the end of next year.来年(2014年)末の外国部隊の撤収後でも U.S. Navy Admiral James Stavridis米国海軍ジェームズ・スタブリディス最高司令官は spoke about the situation in an interview.インタビューでこう答えました
このメールマガジンの目的は、日々刻々と変化する国際情勢を理解してそのスピードについていくために
絶対必要とされる「英文速読の力」をつけることにあります。
★さらに、リンク先の関連ビデオで記事のイメージトーレニングを行います。記事の内容をイメージしながら読み取っていくので、とても楽しく読めます。これで一つ一つの単語まで聞き取ることができるようになります。
★メールマガジンは、毎日のように発行されます。毎日時間のある限り繰り返して読んでください。繰り返しビデオを視聴してください。そうです。あの長嶋選手、松井選手が素振りを何度も繰り返したようにです。
そうすれば、必ず、あたかも日本の新聞記事を読むような感覚で、楽々と辞書なしで英文記事を読むことができるようになります。
●仕事で英語が必要になったとき、当メルマガから得たあなたの「英語力」は、他に追従を許さない断トツの威力を発揮することは日の目を見るより明らかです。
●そうです。例えば、長い英語の契約書の内容を素早く理解できるとか、海外からの英語の書簡の中身を素早く理解して、上司に「だいたいこのような内容になっています」と報告できるとかです。あなたのキャリアは否応なくさらにアップします。
今こそ、本メールマガジンで、仕事でまともに使える英語力を身につけて、あなたのキャリアアップを図ってください。
★購読はこちらかどうぞ<m(_)m>
http://www.mag2.com/m/0001602735.html
---------------ここからサンプル-------
こんにちは。
いよいよ、風薫る5月ですね。
5月1日号をお届けします。
来年2014年末には、米軍がアフガニスタンから撤収し始めます。
さて、アフガンでのNATOの最高司令官はどう思うのでしょうか?
----------ここから--------
NATO Commander: ‘Cautious Optimism’ Ahead of Afghanistan Withdrawal
NATO(North Atlantic Treaty Organization)司令官
「楽観は禁物」アフガニスタン撤兵に先立ち
April 26, 2013
BRUSSELS ブルッセル(ベルギー)
The top NATO military commander says, NATO(北大西洋条約機構)の司令官は話していますwith all the challenges still
facing Afghanistan, 未だアフガニスタンでは多くの課題に直面している he is only“cautiously optimistic”
「楽観は禁物である 」と that the Afghan government and security forces アフガン政府と治安部隊は will be able to
maintain security 安全を維持し and prevent the country 国を守ることができるfrom again becoming a safe haven for terrorists 再びテロリストらの安全な隠れ場所になってしまうことから after most foreign forces withdraw at the end of next year.来年(2014年)末の外国部隊の撤収後でも U.S. Navy Admiral James Stavridis米国海軍ジェームズ・スタブリディス
最高司令官は spoke about the situation in an interview.インタビューでこう答えました
It's been nearly four years ほぼ4年が過ぎました since Stavridis took over at U.S. European Command, スタブリディス氏が
米欧の総司令官になって以来 and a few days later as commander of NATO operations worldwide.その数日後、NATOの最高司令官
となりました
Since then,それ以来 he has made numerous visits to Afghanistan (司令官は)何度もアフガニスタンに足を運びました
to provide strategic guidance to troops 戦略的な助言を与えるために to troops and commanders from dozens of countries,
十数カ国の軍と司令官らにand to monitor progress. さらにはその進展を監視するために
But four years later しかし、4年後 - and after more than 11 years of Western military involvement, つまり、西欧の軍が
(アフガン戦争)に11年以上にもおよぶ関与した後 thousands of casualties 数千人の死傷者とand billions of dollars spent
数十億ドルの戦費を費やして- the can muster only ‘cautious’ optimism 彼は「用心深い」楽観主義を喚起してきました
that in the end the Afghanistan effort will succeed. 最終的にはアフガニスタンでの努力が実を結んだのです
“I think we've gone, over the four years 私は4年にわたり、(アフガニスタンに)いきました that I've been in command,
私が司令官でいたときに that I can speak to personally, 私は、今個人的に話すことができます from a period of time
in which (アフガニスタンに)在任中から I had doubts about our ability to succeed to today, 今日まで、成功(勝利)
できる可能性について疑問を持っていました[when] I think we will succeed. その時点では、私は成功するだろうと思っていました。
And I remain cautiously optimistic that we will,”said Stavridis.そして、私は楽観主義は危険だと思い続けていました
That optimism 楽観主義は is based in large part 大きな部分が基礎となっていました on what the admiral sees
司令官が見るという as significant improvements in the Afghan security forces,アフガニスタンの治安部隊で十分な改善を
which showed him some of what they can do during a visit two years ago. しかし、(アフガンの)治安部隊は、
スタブリディス司令官の2年の視察の間にその改善が見せました
More broadly,さらに広い意味では he said Afghanistan’s civilian society アフガニスタンの市民社会は also is changing
for the better.(以前より)かなり変わっていると述べています
Meanwhile, 一方 Taliban attacks continue タリバンは攻撃を続けています in several parts of the country. 国内の
いくつかの場所で
But the admiral said しかし、最高司令官は話しますthat when foreign troops, 外国の軍隊は except for trainers
and counter-terrorism experts, 軍の訓練者と反テロの専門家を除いた leave at the end of next year, 来年(2014年)
に撤収します the Taliban's ability タリバンが to convince Afghans アフガンの人々を納得させる力も to help them
will be severely reduced.相当弱まるでしょう
“The Taliban narrative throughout this period,この期間全体でのタリバンの行動は throughout this decade つまりこの
十年間のすべては, has been 'we're fighting the foreigners.'「タリバンは外国人(外国部隊)と戦っていた」ということ
になります
And that was their rallying call.それがタリバンのスローガン(ときの声)です Well, guess what.ちょっと聞いて欲しい
のですが At the end of 2014 2014年の末には、they're not fighting the foreigners,タリバンは外国部隊とは戦いません they're fighting Afghans タリバンは、今度はアフガン人と戦うことになります - their own brothers,彼ら自身の兄弟に
も当たるアフガン人と( and by the way their sisters,彼らの姉妹に当たる(アフガン人と)です in the Afghan armed
forces. アフガニスタンの軍隊に所属している
So their narrative breaks at the end of 2014,” he said.そうなれば、タリバンの物語は2014年の終わりに途切れてしまうことに
なるのです。
It could still all go wrong, (アフガン情勢は)さらに悪化することも考えられます but Afghanistan researcher
Matthew Willis,しかしアフガニスタンの研究者であるマシュー・ウィリス氏は at London’s Royal United Services Institute,
ロンドンのローヤルユナイテッドサービス協会で has a view similar to the admiral’s.(スタブリディス)最高司令官と似た見方をしています
“I think they will hold it together.「彼ら(タリバン)は団結するだろう、と考えています A lot of people are concerned
that,多くのアフガンの人々が心配しているように following 2014, 翌2014年は
Afghanistan will revert to a 1990s sort of situation,アフガニスタンは、1990年代のような状態に立ち戻るだろう
which ultimately was civil war.最悪の場合は国内紛争になる可能性もあります
But there is no reason しかし、理由が見当たりません that history should repeat itself,”歴史は繰り返す言う
said Willis.ウィリス氏は述べています。
After years of war 何年にもわたる戦争の後 and dashed hopes,(アフガンの人々の)希望は打ち砕かれました however,
しかしながら
No one is expressing confidence, 人々が表すのは、信頼ではなく only hope and caution. ただ希望と用心だけなのです
And as he prepares to retire after 37 years スタブリディス司令官は37年後の退官を準備しています in the U.S. Navy,
アメリカ海軍で Admiral Stavridis shares one lesson he has learned,スタブリディス最高司令官は、彼が学んだ1つの
教訓を共有しています partly from the Afghanistan war.アフガン戦争から学んだことの一部を
“In the end, 結局のところ in this 21st century,21世紀では we won't deliver security 私たちは安全というものを(市民に)
届けられません from the barrel of a gun.いくら多くの銃があろうともです he said.と彼は言います
The admiral said 司令官は、さらにsecurity and freedom 安全と自由は will be gained through international cooperation
国際協力を通して得られるものです and a communications strategy to explain コミュニケーションは弁明する戦略でありand promote democratic values,民主主義の価値を高めるものです with only sparing use of the military 軍事力を行使することは
控えなくてはなりません to which he devoted his career. このことに(スタブリディス)司令官はそのキャリアを
捧げるつもりであると述べています
★イメージ&トレーニングトレーニングビデオはこちらです。
http://www.voanews.com/media/video/1649812.html
では、また明日。
Have a nice day!
0 件のコメント:
コメントを投稿