おはようございます。
6月27日号です。
1.英語の順番で速読・即理解トレーニング
↓↓↓
World Markets Mixed, but Dow Posts Gain
世界の市場混乱、米ダウは収益をあげる
June 21, 2013
WASHINGTON ワシントン
Global markets were mixed Friday
世界の(株式)市場は21日混乱に陥りました
after a turbulent week
大荒れの1週間の後
that saw the biggest one-day sell off on Wall Street
ウォール街で1日で最大の売りが見られた
in more than a year.
1年以上にわたり
The stock plunge was 株の急落は
blamed partly on news
一部はニュース(情報)にその責めを負わせていました
that the U.S. central bank 米国中央銀行が
could slow its efforts
その努力を遅らせたらしいという
to stimulate the recovering U.S. economy
アメリカ経済の回復を刺激する-
and concerns about a slowdown in China.
さらに中国の景気の減速も懸念材料になりました
But some analysts say
しかし、次のように言うアナリストもいます
the global selling spree 世界的な株の売り急ぎが
was an overreaction 過剰反応しています
by investors who have grown accustomed
慣らされた投資家たちによって
to easy money policies 金融緩和政策に
aimed at kickstarting the U.S. economy.
米経済に弾みを付ける狙いを持った
If the U.S. economic recovery
もし、アメリカの経済の回復が
is really gaining traction,
実際に弾みがつくとしたら
as Fed Chief Ben Bernanke said Wednesday,
(米連邦準備金制度)のベン・ベルナンキ-
議長が19日、述べたように
Fed(then why did the Dow Jones index plunge
more than 350 points on Thursday? Fed
(その時は、なぜダウジョーンズ指数が18日
350ポイントも急落したのでしょうか?
Equities trader Jonathan Corpina
証券トレーダーのシジョナサン・コルポラ氏は
said it’s because a healthier economy
健全な経済は
means less help from the U.S. central bank.
米国の中央銀行からの援助が差し引かれることを意味からだ
と話しています
(つまり、中央銀行の支援を受けないこと)
“Our economy is getting better,
我々の経済は好転しています
and now it’s time for us
今は、我々にとって時なのです
to see how we can do it on our own,
どうやって我々自身でそれ(経済回復)を行うかを試すという”
said Corpina.コルポラ氏は話しています
・・・・・・・
・・・・・・・
★今日の記事から重要な単語・表現を覚えましょう。
●mix.....混ざる。混ぜ合わせる。混乱する
●turbulent.....大荒れの
●stock plunge.....株価の急落
●concerns about.....・・が心配だ。懸念する
●selling spree.....売り急ぎ
●overreaction.....過剰反応
●slowdown....減速
● kickstart....弾みを付ける
●economic recovery.....経済回復
●Dow Jones Industrial Average
ダウ(ジョーンズ)工業株30種平均◆Wall Street Journa
l紙の発行元であるDow Jones & Company社が発表。
ニューヨーク証券取引所NYSE(New York Stock Exchange)
優良株の30種平均。金融、通信株も含まれる。
●getting better....良くなる
getting better from sickness
病気から良くなりつつある
●long-term interest rates.....長期金利
●underwater.....水面下
●employment front....就職戦線
●bond purchases.....債券購入
●in a meaningful.....有意義な
●a little bit.....少し
●overblown.....大げさに
●bond yield.....債券利回り
●closing bell....(株取引)大引け
3.イメージ&リスニングトレーニング
ビデオはこちらです。
・・・・・
--全文を読むには購読の登録が必要です--
★購読の詳細
1.「まぐまぐ」から厳重審査の上発行しておりますので、
まず、「まぐまぐ」の登録(無料)が必要になります。
2.1年365日、年中無休で最新の記事をお届けします。
土日は1日2回配信
1ヶ月40配信前後(1配信当たりたった8円以下)
3.購読料は、月額300円(税込315円)です。
★購読の申込みはこちらからどうぞ。
http://www.mag2.com/m/0001602735.html
0 件のコメント:
コメントを投稿