おはようございます。
8月14日号です。
今日は、アマゾンがワシントンポストを買収したことを機に、盛り上がっている
アメリカ(日本も同じ)のメディア(新聞)についての記事を取り上げました。
紙の新聞(Newspaper)が、今やオンラインに変わろうとしています。
当メールマガジンは、まさに、オンラインで英語のニュースを読むために
あるようなものです。
オンラインの一番いいところは、無料で読める(一部有料もあるますが)
ことです。
私は、最近は、毎日のニュースはすべてスマホで読んでいます。
さあ、あなたも、通勤や移動の電車の中で、スマホを片手に英語ニュースを
読みましょう。
もちろん、当メールマガジンで鍛え上げた超英語力で!
1.超速読・超理解トレーニング
Media Experts Ponder Future of Newspapers After Washington Post Sale
メディアの専門家、ワシントン・ポストの買収後に、新聞の将来を考える
August 09, 2013
WASHINGTON ワシントン
Amazon.com founder Jeff Bezos
アマゾンの創始者ジェフ・ベオス氏であるが
made news this week following reports
今週、ニュースになった
that the Internet pioneer
このインターネットの先駆者は
had purchased one of the nation’s top newspapers,
国内の有力新聞社の1つを買収した
The Washington Post.
ワシントン・ポストという
The newspaper has been losing money for years.
ワシントン・ポストは、長年にわたり赤字を抱えていた
Initial reaction to the $250-million deal
2億5千万ドルの取り引き(買収価格)の最初の反応は
has been mostly positive.
非常に活発であった
The buyout is raising questions, however,
しかし、買収には、疑問も浮き出た
about the future of the struggling newspaper industry.
売れない新聞産業の未来についての
He founded one of the world’s most profitable online companies.
ベオス氏は、世界で最も収益の高いオンライン企業の1つを創設した
He has shaped the way consumers buy books.
彼は、書籍を購入する仕組みを形作ったのである
And now Bezos is poised
さらに今、彼は態勢を整えたのだ
to become the owner of one of the nation’s most influential papers.
国内の最も影響を与える新聞社の1つのオーナーになる
Ken Doctor, the author of Newsonomics
ケン博士はニューソノミクスの著者だ
about how digital trends are shaping the news -
デジタル化傾向がどのようにニュースを形成するかについての(本だ)
said the buyout marks a significant shift for newspapers,
買収は、新聞に大きな転換を示した
not just the Post.
ワシントンポストだけではない
-続きは購読を申し込みの上、お楽しみください-
申込み月無料、最新時事用語・表現集1(約500語収録、テキスト
or PDF形式)を無料でご提供中!
また、近日中に、最新時事用語・表現集2(約500語収録、テキスト
or PDF形式)が完成、購読者様にご提供の予定です。
これで約1000語になります。
★購読の詳細と申込みはこちらです。
http://www.mag2.com/m/0001602735.html
0 件のコメント:
コメントを投稿