2013年8月30日金曜日

World Powers Discuss Syria at UN 世界の大国、国連でシリア問題を討議


おはようございます。

8月31日号です。

イラク戦争では、結局サダム・フセイン大統領が大量破壊兵器をもっていることを
証明できなった米国でしたが、今回も同じことを繰り返すのでしょうか?

1.超速読・即理解トレーニング

World Powers Discuss Syria at UN 世界の大国、国連でシリア問題を討議

August 28, 2013 8月28日

UNITED NATIONS

Military forces around Syria
シリア周辺の軍隊

The world’s major powers met at the United Nations Wednesday
世界の大国が、28日(水)国連で会合を持った
to discuss a British-drafted Security Council resolution
イギリスが草案した国連安全保障理事会の解決法を議論するために
that would open the door to military intervention in Syria,
シリアの軍事介入に門戸を開く
in response to last week’s chemical gas attack
先週の神経(化学)ガス攻撃に対応して
that killed hundreds of people.
数百人が犠牲になった

Ambassadors from the five permanent Security Council members -
国連安全保障理事会の5カ国の常任理事国の代表者らは
Britain, China, France, Russia and the United States -
英国、中国、フランス、ロシアおよび米国であるが
met behind closed doors to discuss the proposed resolution.
提案された解決法を議論するため秘密裏に会合を持った

It would authorize “all necessary measures”
「すべての手段」を正当化することができるだろう
to protect Syrian civilians
シリアの国民を保護するために
in the wake of last week’s poison gas attack -
先週の毒ガス攻撃の結果として
diplomatic speak for military intervention.
また、軍事介入を外交的に援護するための(手段)として

★続きは、読者登録の上、お楽しみください★
★読者登録特典
1.申込み月無料
2.無料進呈
・最新時事用語・表現集1(約500語収録、テキストor PDF形式)
・最新時事用語・表現集2(約600語収録、テキストor PDF形式)

★読者登録の詳細と申込みはこちらです。
http://www.mag2.com/m/0001602735.html

0 件のコメント:

コメントを投稿