おはようございます。
10月30日号です。
日本関連の記事が続きます。今日は、日中の危ない関係を取り上げています。少し長いですが、最後までお付き合いください。
1.速読トレーニング
Abe: Japan Ready to Counter China
安倍晋三総理:日本は 準備できている 中国に対抗する
October 26, 2013 10月26日
TOKYO 東京
Prime Minister Shinzo Abe, 安倍晋三総理大臣 in an interview published on Saturday,土曜日の記者会見で said Japan was ready to be more assertive 日本はより積極的になる準備は出来ていると述べた towards China 中国に対して as Beijing threatened to strike back 中国はが反撃すると日本を脅かすならば if provoked.事が起こったら
A top retired Chinese diplomat said 退任した中国の外交有力者は話す any move by Tokyo to contain China 中国を阻止しようとする日本の行動は could amount to an attempt to conceal ulterior motives 本当の狙いを隠そうとするものだ in the region アジア地域で and prove to be "extremely dangerous."それは、「極端に危険な行為」であることが分かると
And the defense ministry warned Japan そして中国の防衛相は日本に警告する not to underestimate China's resolve 中国の決断を過小評価しないようにと to take whatever measures were needed どのような手段でも取るという to protect itself.中国を守る為になら
Abe安部総理は, interviewed by The Wall Street Journal,said ウォールストリートジャーナルのインタービュに答えて語った Japan should take the lead in guarding 日本は国土防衛に主導的な役割を果たさなくてはなりません against what he said might be an attempt by China 中国の試みだと考えられるならばto use force to attain its diplomatic goals.外交の目的の達成のために武力を行使するということが
He said 安部総理は話す he had realized at recent meetings with South East Asian leaders 彼は、最近東南アジアの首脳会議を実現させたと that the region アジア地域は sought leadership from Tokyo日本のリーダーシップを求めている in terms of security 安全保障の観点から amid China's more forthright diplomacy.中国のより率直な外交の最中
"There are concerns 懸念があります that China is attempting to change the status quo by force, 中国が現状を軍事力で変えようとする rather than by rule of law.法の支配でではなく But if China opts to take that path,しかし、もし中国がこの道を選択するならば then it won't be able to emerge peacefully,"平和的に問題を解決することはできませんhe told the newspaper.安部総理は記者団にこう述べた
"So it shouldn't take that path 「だからこそ、中国はこの道を取るべきではないのです and many nations expect Japan また、多くの国々が日本に期待しています to strongly express that view.この日本の考え方をもっと強くアピールするようにと And they hope that as a result,さらに、アジアの友好国は結果としてこう願っています China will take responsible action 中国が責任ある行動をとることをin the international community."国際社会の中で
China took issue with a Japanese media report saying 中国は、日本のメディアの報告に反論しているAbe had approved a policy for Japan 安部総理は日本の政策に同意しているto shoot down foreign drones 外国の無人飛行機を打ち落とすという that ignore warnings to leave its airspace. 警告を無視して領空を飛行する
"Don't underestimate 過小評価をしてはならない the Chinese army's resolute will and determination 中国の断固たる意思と決断力を to protect China's territorial sovereignty,中国の領土の主権を守るために" Defense Ministry spokesman Geng Yansheng said 中国国防省のジェン・ヤンシン報道官は述べた on the ministry's website.軍のウェブサイトで
"If Japan does resort to enforcement measures もし、日本が手段を強化することに頼れば like shooting down aircraft, 航空機を打ち落とすような that is a serious provocation to us, それは中国に対する重大な挑発であり an act of war.戦争行為である
"We will undertake decisive action to strike back我々は反撃する断固たる行動を取る準備がある,with every consequence すべての結果に対して borne by the side that caused the trouble 問題を引き起こした側によって生まれた," Geng added.ジェン報道官はこう付け足した
Disputed Islands 領土紛争
Relations have deteriorated sharply日中関係は非常に悪化している in the past yearここ数年, with the main sticking point 主な原因は being conflicting claims to uninhabited islets 無人島の領有権の対立だin the East China 東シナ海の Sea, known in Japan as the Senkaku islands 日本では尖閣諸島と呼び and in China as Diaoyu. 中国では釣魚島と呼んでいる
Ties have taken a further battering 両国の衝突はいっそう激しさを増している over visits by Japanese lawmakers this month 今月の国会議員らによる参拝でto the Yasukuni shrine in Tokyo 東京の靖国神社への honoring both war dead and Japanese leaders convicted as war criminals 戦没者と戦争の責任を問われた戦争犯罪人の両方を祀っている
China is also at odds with several South East Asian states 中国はその上、東南アジアの数カ国と衝突している contesting its claims 自分たちの主張を勝ち取るために to large swathes of the South China Sea.南シナ海の広範囲にわたる海域に対して
Former Chinese foreign minister Tang Jiaxuan,前中国外相のタン・セン氏は addressing a forum in Beijing, 北京のフォーラムに参加して said that Japan hoped to enlist 日本は協力を求めている the United Nations and the international community国連と国際社会に to curb China's actions中国の行動に歯止めをかけるために in the region,アジア地域での according to media reports.メディアの報告によると
Tang made no reference to タン氏は言及しなかったAbe's latest comments, 安倍総理の最近のコメントには but said any attempt to contain China 中国を封じ込めようとするいかなる試みも either amounted to a distorted view of China 中国の見方を歪めたりor "the rendering of an image of the 'Chinese menace'あるいは中国の脅かしというイメージを植え付けたりするという日本の試みは to achieve an ulterior political goal."不純な政治的な思惑をやり遂げるために
"I hope it's the former, できれば前者、つまり中国の見方を歪めることであることを望みます because if it's the latter,なぜなら、もし後者、つまり中国の脅かしのイメージを植え付けるというならば not only is it futile,それ単なる悪あがきであり it is also extremely dangerous."極端に危険なことになります
President Xi Jinping adopted a more conciliatory tone 習近平国家主席は融和的に対応した at a conference on diplomacy this week,今週の外交会議では saying そしてこう話した good relations with neighbors were crucial 近隣諸国との関係は重要だ to a stable foreign policy.外交政策を安定させるためにも
Abe took office last year 安部氏は昨年首相に就任した for a rare second term 2度目の総理というのは珍しいことだ and is seen as a hawkish nationalist タカ派の国家主義者と見られている with a conservative agenda 保守的な議題をもったthat includes revising a post-war pacifist constitution drafted by the United States 戦後の米国によって草案された平和憲法の修正、 strengthening Japan's defense posture 日本の防衛姿勢の強化 and recasting wartime history 戦争時の歴史の書き直しなどを含む with a less apologetic tone 謝罪の気持ちを控えた(I議題)
2.記事から覚える重要単語・表現
●ready to 準備できている
●assertive 積極的に
●strike back 反撃する
●contain 阻止する、歯止めをかける
●conceal 隠す
●ulterior motive 魂胆、思惑、隠れた動機
●underestimate 過小評価する
●in terms of ・・の観点から
●status quo 現状
●opt 選択する
●responsible action 責任ある行動
●drone 無人飛行機
●resolute will 断固たる意思
●territorial sovereignty 領土主権
●resort to ・・に頼る
●decisive action 断固たる行動
●sticking point 障害
●at odd 争う、衝突する
●enlist 協力を求める
●make no reference to 言及しない
●conciliatory 融和的な
●hawkish nationalist タカ派国家主義者
●post-war pacifist constitution 戦後の平和憲法
3.全文英語で読むトレーニング
Prime Minister Shinzo Abe, /in an interview published on Saturday,/said Japan was ready to be more assertive/ towards China/as Beijing threatened to strike back /
A top retired Chinese diplomat said /any move by Tokyo to contain China /could amount to an attempt to conceal ulterior motives /in the region/ and prove to be "extremely dangerous."/
And the defense ministry warned Japan /not to underestimate China's resolve/ to take whatever measures were needed /to protect itself./
Abe/ interviewed by The Wall Street Journal,said /Japan should take the lead in guarding /against what he said might be an attempt by China /to use force to attain its diplomatic goals./
He said /he had realized at recent meetings with South East Asian leaders /that the region/sought leadership from Tokyo/ in terms of security /amid China's more forthright diplomacy./
"There are concerns /that China is attempting to change the status quo by force, /rather than by rule of law./But if China opts to take that path,/then it won't be able to emerge peacefully,"/he told the newspaper./
4.関係画像はこちらです。
http://p.tl/ZJkJ
ご苦労様でした。
今日はこれで終わりです。
明日の記事もご期待下さい。
Have a nice day!
11月の購読者様募集中!
5月-10月の最新用語集1800語(PDF & TEXT)を進呈中!
★購読の申し込みはこちらです。
http://sumaphoapp.whitesnow.jp/newsletter
0 件のコメント:
コメントを投稿