2013年6月10日月曜日

China Sees Threat in US Pivot to Asia

おはようございます。
6月11日号です。
アメリカと中国の関係はどう発展していくのでしょうか?
アメリカは中国を、中国はアメリカをどう見ているのでしょうか?
日本にとっても、おおいに関心をもつべき課題です。
なお、毎日そう多くの時間を確保できないという方々も、
ステップ1だけでも必ず続けていきましょう。それにビデオを1回でも視聴しておきましょう。

★ステップ1
繰り返して読む。英語の順に速読・即理解のトレーニングです。
China Sees Threat in US Pivot to Asia
中国、アメリカのアジアのピボット(軸)の役割を脅威と見る
June 07, 2013
WASHINGTON ワシントン
At the informal summit meeting 公式な首脳会談で between President Barack Obama and his Chinese counterpart Xi Jinping in California,カリフォルニア州でのオバマ大統領と習近平国家主席との間の both sides are trying to avoid the conflicts 双方とも紛争を避ける努力をすること that can afflict relations between rising and established powers. 先進国と新興国の間の関係を悩ませる(紛争を)
China's main concern 中国の大きな懸念は is that the new focus of U.S. foreign policy 米国の外交政策の新しい焦点が toward the Asia-Pacific region アジア太平洋地域に向けられることである - the so-called ※"pivot" これは「軸とか「軸足」と呼ばれている- is aimed at containing China's rise. 狙いは中国の台頭を押さえ込むことである
(※「Pivot(ビボット)」。元来はバスケット用語。ドリブルの時、トラベリングというファールをとられないように軸足を固定すること。アメリカは、好んでこの言葉を使う。米国は、アジア太平洋に軸を置いる。アジア太平洋重視の戦略がアメリカの本流である。したがってTPPにも力を入れており、中国政策も今まで以上に大事となる)
Xi became president of China in March.習氏は今年の3月に国家主席に就任した  This is his first visit to the United States as head of state.今回のアメリカ訪問は国家主席に就任して以来初めてとなる
・・・・・
★ステップ3
イメージ&リスニングトレーニング
ビデオはこちらです。
http://p.tl/1b5g
・・・・・
続き(購読者様限定)を読む。
★購読の詳細・の申込みはこちらm(._.)m
http://p.tl/RjBG

0 件のコメント:

コメントを投稿