2015年12月28日月曜日

『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』2016年1月号好評発売中!

 こんにちは。

 いよいよ年の瀬も迫ってきました。

 何かとお忙しいとは思いますが「急がば回れ」と申します。落ち着いた行動で
事故などないようにお過ごしください。

 辞書なしで超速読月刊英語ニュースは、今年は昨年を遙かに上回る販売量を記録させていただきました。

 これもひとえに皆様のおかげと思っております。ありがとうございました。心から
御礼申し上げます。

 辞書なしで超速読月刊英語ニュースは、毎月、「良かれと思う工夫」を取り入れて、まるで生き物のように育っています。しかし、まだまだ知名度は低く今は、懸命にその
名前を知っていただくために奮闘しております。

 なんと言っても、最大の特徴はは「コンテンツの充実」です。超速読を可能にする確実で分かりやすい日本語が生命線です。これだけは、どんな有名な類似本にも負けない自信があります。

 500ペーにも迫る、総文字数約40万字。400字詰め原稿用紙1000枚分のコンテンツを毎月続けることは半端な覚悟でできるものではありません。私のような無名の著者は、名前だけでは決して売れません。「コンテンツの確実さと充実」で勝負する以外に選択肢はありません。

 今度発売の2016年1月号では、"Special Listening Program"を取り入れました。

 これは1週間のニュースのダイジェスト版です。音声は通常の英語ニュースのスピードです。コンテンツも通常のニュースと同程度です。しかし、ユーチューブの画面でニュースのスクリプト(台本)を見ることができます。画面は英語で読み上げられるたびに単語がフラッシュされます。一つ一つの単語を画面の大きな文字で確かめながらリスニングができます。リスニングが意味が理解できていてこそ、リスニング力がつくものです。意味を理解せずにただ聴くだけでは時間の無駄遣い以外に何もありません。

 
 辞書なしで超速読月刊英語ニュースには無駄という文字はありません。何をやるにしても必ず意味があり、意義があり、成果があります。

 まだ、読んだことのない方々は、「清水の舞台から飛び降りる」覚悟を持って377円払って購入してみてください。決して損はさせない自信があります。

 では、皆様来年も良いお年をお迎えください。

 『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』2016年1月号好評発売中!
http://goo.gl/q32Qvn


2015年12月22日火曜日

12月22日です。公立学校は今日が終業式ですね。

こんにちは。

辞書なしで超速読月刊英語ニュースのtoshiです。

12月22日です。公立学校は今日が終業式ですね。

年末にかけてますます交通渋滞もあります。落ち着いて行きましょう。

車の中や電車の中で全力で走っても速く目的地には着きませんから(-_-;)

さて、あの東芝が大変なことになっています。

昔は、「ひかーるう(光る)、ひかるとうしば・・」なんてテレビで歌が聞こえていました。年がばれそうですが。

本日の記事のほんのさわりをご紹介します。

Some of the losses are associated with a huge restructuring plan Toshiba announced Monday. The company will cut about 6,800 jobs in its consumer electronics divisions by the end of March, and another 1,000 employees at its headquarters, according to company statements released after markets closed in Tokyo.

Some of the losses are associated with 損失の若干は関係している a huge restructuring plan Toshiba announced Monday. 東芝が21日月曜日に発表した大掛かりな再建計画に The company will cut about 6,800 jobs 東芝はおよそ6800人の雇用を削減する計画だ in its consumer electronics divisions家庭電化部門で by the end of March, 来年の3月末までに and another 1,000 employees at its headquarters, さらに本社で1000人の削減も行う according to company statements 東芝の声明によると released after markets closed in Tokyo. 東京で市場が終了した後公開された


Toshiba was founded in 1875, and made a name for itself introducing technological advancements in Japan from electric washing machines to refrigerators, and later, the world's first color TV.

Toshiba was founded in 1875, 東芝は1875年に設立された and made a name for itself introducing technological advancements in Japan 日本で技術の進歩を導入したことで有名になった from electric washing machines to refrigerators, 電気洗濯機から冷蔵庫まで and later, そして後に the world's first color TV. 世界で初めてのカラーテレビも東芝である 

あのカラーテレビも東芝が初めてだったのです。

ちょうど東京オリンピックが始まる年でした。

1964年の広告では東芝製白黒テレビの19型が6万円だったそうです。

当時の大卒初任給が2万円の時代ですから3ヶ月分。今の値段で約60万円になりますね。
白黒テレビでですよ。

これが当時、カラーテレビになると、

東芝カラーテレビ「ユニカラー」が16型で20万円だったそうです。当時の大卒の初任給2万円の10倍です。いまに換算すると、大卒の初任給が20万円ですから、なななんと、200万円にもなります。

このオリンピックがカラー放送された頃が意外な物に影響を与えています。カラーでオリンピックを見た「鯉のぼり」の製造メーカーの社長が「これからは派手なカラーの時代だ!」とヒザをポンッと打ち、それまで黒と赤しか無かった鯉のぼりに青や緑などのカラフルな鯉を出現させたのです。その時に「カラー時代到来!」とした事で、あっという間に鯉のぼりは今のようにカラフルになっていったのです。余談でした。

この記事は1月号に全文で収録される予定です。

その前にまずは12月号をどうぞ(._.)

『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』12月号好評発売中!
http://goo.gl/IvAs6j

では、また。

2015年12月21日月曜日

辞書なしで超速読月刊英語ニュースとは

『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』12月号好評発売中!
http://goo.gl/IvAs6j


辞書なしで超速読月刊英語ニュースとは
ここでは、『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』を「Q&A」形式で説明させていただきます。

Q1.『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』とはどのような本ですか。

A.海外の一流ジャーナリストや通信社が取材、執筆した非常にレベルの高い英語ニュースを日本語の翻訳を付けて、辞書を引かずに、まるで日本語の記事を読むようにすらすら読む時事英語専門月刊誌です。本書では、世界中の非ネイティブの英語学習者に向けて発信しているVOA(Vocie of America)のフリーの記事や音声を引用しています。


Q2.超速読とはどういうことですか。

A.超速読とは、英語ニュースを、日本語の記事にようにすらすら読めることです。本書では、放送同時通訳の手法をいっそう効果的に取り入れています。つまり、受験英語の答案のように、英文をいちいち日本語に置き換えることはせず、以下の基本的な手順でフレーズごとに分割して、英語の順番で次々に理解していきます。

1.読点[,]から読点[,]、読点[,]から句点[.]
2.[in],[on],[of]などの前置詞
3.[which],[that],[who]などの関係代名詞

上記の基準で分割した短いフレーズで、「何が(S)どうした(V)」を瞬時に把握して、次のフレーズへとどんどん読み進めて行きます。これらのフレーズが頭に記憶として残り、数行程度の英文のあらすじが一読で把握できます。それを積み重ねて、最終的に数十行の英文記事の概要を骨子を外さずに理解できます。

いちいち辞書を引く必要がないため、流れを止めずに英文に集中でき、かつ一行の文に英語→日本語→英語→日本語・・と並べているためにこのような超スピードで読むことが可能なのです。つまり対訳方式のように目を左右に動かすことなく100%文章に集中できるのです。


Q3.『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』を読むことでどのような英語力が身につくのですか。

A.どんな長文英語であっても、短けれ1行から長くても5行程度の長さの英文で構成されています。この1行から5行程度の英文をQ2の応えにあるフレーズに分割する基本的な基準をもとに分割して意味を理解することを繰り返していくことでほぼ一読で全内容の「あらすじ」、あるいは「概要」を把握する英文速読力が身につきます。
Q4.どれくらいの時間で英文超速読力が身につきますか。

A.個人差があります。早ければ1ヶ月か2ヶ月程度で本書の超速読テクニックの「こつ」を理解する読者もおられます。6ヶ月程度継続して読むことで超速読テクニックの「こつ」をつかむことは可能です。「こつ」をつかめば、本書を継続して読むと同時に、別の海外英語ニュースを読む楽しさが味わえます。


Q5.英文読解力の他にどんな能力が期待できますか。

A.本書では、毎月50本以上の記事を収録しています。その中から、毎月15本前後の記事を抜粋して音声を付けています。(音声は直接リンクとダウンロードの両方があります)
音声は、全世界の非ネイティブの英語学習者を対象にした非常に明確で聞き取りやすくなっています。また、記事自体は、1500語か2000語で構文も明快で分かりやすくしています。学校や塾で英語を勉強されていればどなたでも取り組むことができます。本書では、音声付きの記事に★印を付けています。英語の初心者の方々は、この音声付きから始めると他の記事にも入りやすくなります。


Q6. やはり辞書なしでは、他の英語ニュースを読むのは難しくありませんか。

A.本書の前記事から派生する時事英語関連用語はおよそ1000語あります。その中から500語から600語を重要単語として記事の後にまとめています。また、毎月巻末でもまとめています。本書の翻訳テクニックを通して読むことで単語も必然的に頭に残っています。数ヶ月継続して読むと、時事英語の基本的な用語も2000語程度覚えます。これだけあれば、他の英語ニュースも辞書なしであらすじを把握することができると思われます。


Q7.膨大な内容と比較して、価格が安いようですが。

A.英語ニュースのボリュームや翻訳の量も半端ありません。これほどの内容をもって、これほど安い時事英語専門書はあまりないかと思われます。しかし大事なことは、お金を心配しないでどなたでも気軽に読んでいただける本を作ることです。このコンセプトでお一人でも多くの方に読んでいただくために価格を抑えています。

2015年12月15日火曜日

オバマ大統領が「地球を救う最高の機会」と気候変動合意を歓迎

こんにちは。

辞書なしで超速読月刊英語ニュースのtoshiです。

CPO21が閉幕しました。

今年の12月は今までのところ、暖かい日が続いています。例年なら晴天が続いて、朝起きるのが辛いほど寒くなっているはずなのですが。これも地球温暖化の影響なのでしょうか。

では、今日は以下のトピックから抜粋しました。

----ここから-----

Obama Hails Climate Deal as 'Best Chance' to Save Planet オバマ大統領が「地球を救う最高の機会」と気候変動合意を歓迎

"In short, this agreement will mean less of the carbon pollution that threatens our planet and more of the jobs and economic growth driven by low-carbon investment," Obama said.

"In short,「手短に言えば this agreement will mean less of the carbon pollution 今回の合意は炭酸ガス汚染の減少を意味します that threatens our planet and more of the jobs and economic growth 私たちの地球や多くの雇用と経済成長を脅かす(炭酸ガス)の driven by low-carbon investment," 低炭素投資の促進による(炭酸ガスの減少を)」Obama said.  オバマ氏は話す

 まずはこの記事をご覧ください。

 辞書なしで超速読月刊英語ニュースの超速読テクニックは、フレーズごとに分割して訳していますが、取りようによっては、3つめのフレーズ「私たちの地球や多くの雇用と経済成長を脅かす」が2つめのフレーズ「今回の合意は炭酸ガス汚染の減少を意味します
にかかります。つまり炭酸ガス汚染の減少が、経済成長を脅かす意味にもなります。

 読者の方々は「脅かすのは炭酸ガス汚染である」とお分かりになりますが、万が一にも誤訳と受け取られないように文末に「炭酸ガス)と付記してあります。

 超速読特化翻訳テクニックには、長所ばかりでなく、フレーズごとに分割するためにSVO等が明確にならない場合が出てくる欠点もあります。

 従って、翻訳ではフレーズの長短にかかわらず、文章の中には見られないSVOCのいずれかを付記して常に「何がどうしてどうなった」と確実に訳文が通じるように配慮されています。これも辞書なしで超速読月刊英語ニュースの他にはない特徴です。

 こうすることで、英文を読んでいる内に、自然と短い文章でも常時、「何が何してどうなった」を意識するようになり、記事の内容を正確に把握できるようになります。

さて、この記事はかなり長文ですが、オバマ大統領が締めくくった最後の文章をご紹介しましょう。

"I imagine taking my grandkids,「私は自分の孫を連れて行くことを想像しています if I'm lucky enough to have some, もし、私が幸運にも何人かの孫を持つことができるなら to the park someday, いつの日にか公園に and holding their hands, そして孫たちと手をつなぎ and hearing their laughter, 彼らの笑い声を聞き and watching a quiet sunset, 穏やかな夕日を眺めながら all the while knowing その間ずっと知った上で that our work today prevented a future 私たちの今日の仕事が未来を阻止したとを that  grim," 悲惨であったかもしれない」Obama said.  オバマ氏はこのように述べている

 オバマ大統領は、やはり平和主義者なんですね。この言葉からそれが伺えます。

 ですが、今話題のトランプ氏が大統領になったら、世界はどのように変わるのでしょうか。

 日本の首相が誰にとって代わろうが世界は一部ですら変わりませんが、アメリカ大統領が代わると世界の現況の一部が変わる可能性が出てきます。

 日本の大臣が失言しても「ふにゃら、ふにゃら・・」でいつの間にか終わっていますが、アメリカでは、例えたった一人の大統領候補者の言葉であっても世界が反応しています。トランプ氏の「イスラム人の入国禁止」論は今世界中で炎上していますね。

 日本の閣僚級の政治家が発言しても反応するのは今のところ中国と韓国だけですね。良きにつけ悪きに付け。まあ、平和な証拠としておきましょう。

 来年になれば、アメリカの大統領選挙が一挙に世界の話題になってきます。辞書なしで超速読月刊英語ニュースもしっかりと伝えて参ります。ご期待ください。

 では、また。


『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』12月号好評発売中!
http://goo.gl/IvAs6j

2015年12月12日土曜日

イエメン戦争で工場も雇用も壊滅

こんにちは。

12月12日土曜日です。

さて、皆さんはイエメンという国をご存じだと思いますが、内戦で悲惨な状態になっています。世界はテロ事件に目を奪われ、また報道機関もイエメンについてはほとんど触れていません。というか、触れる事ができないほど世界ではISのテロに忙殺されています。

国でもないたった数万人のテロリスト集団に過ぎない彼らに、数十万、いや、数百万の兵士、天下のアメリカとロシアまで巻き込んでも、いな世界中を敵に回してもびくともしない恐るべきISのテロリスト集団。

同盟国が大義名分の下に爆撃を繰り返す。それによって、たとえば、イエメンでは、戦争に関係のない人々まで生活を破壊され、途方に暮れています。

戦争によって破壊された罪のない市民は、生きるために、お金を稼ぐために、家族を養うために、その就職先?がたとえIS過激派のテロリストの一員になろうが、彼らは働かなければなりません。

爆撃や戦闘で善良な一般市民を巻き込み、彼らの生活を破綻させる限り、彼らは生き延びるためにISを含めたテロリスト集団に参加することもあるでしょう。従ってISは絶対に滅びないでしょう。

以下の記事は本日の記事から抜粋したものです。


ほんの一部ですが、これを見る限り、ISの強さがお分かりになると思います。

---ここから---

【Business&Economy 12. Factories, Jobs Destroyed in Yemen War  イエメン戦争で工場も雇用も壊滅】 より抜粋

・・・・・
・・・・・
Observers say オブザーバーは話している increasing unemployment in Yemen is aggravating an already dire situation イエメンで増加する失業はすでに悲惨な状況をさらに悪化されている and some former workers are now willing to fight in the war 若干の前従業員たちは現在、戦争で戦おうとしてしている for enough money just to eat. 食べていくために十分なお金を稼ぐために 


The bombing left thousands of workers suddenly unemployed, 爆撃は数千人の労働者を突然失業に追いやった and many have been living hand to mouth そして多くの人たちはその日暮らして生きている since then. それ以来


Working 'for whoever will pay'  相手が誰であっても給料を支払ってくれる人のために働く


"When there is no work, 仕事がないときは the people are forced to work for anyone, 人々は余儀なく誰かのために働かなければなりません even if it's just for food," たとえそれがただ食べ物のためであるとしても」al-Sewary explains. アルセワリさんは説明する "Nowadays 最近ではpeople are waiting near the battlefronts. 人々は戦線の近くで待機していますThey want to eat 彼らは食べたいのですand the fighters have money. 戦闘員はお金になります Workers will now risk their lives for whoever will pay." 労働者たちは今、給料を払ってくれる人のために彼らの命を危険にさらしているのです」
・・・・・
・・・・・

一旦、過激派に参加すれば、給料が手に入り、家族を食べさせることができるといいます。しかし、一体、何人の元善良な市民が戦闘で前線に立たされ、あるいは体に爆弾を巻いて自爆させられるのでしょうか。残された家族はどうなるのでしょうか。

こういった出来事は日本のメディアではほとんど報道されていないようです。

なお、本記事は全文で1月号に収録される予定です。

では、また。

『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』12月号好評発売中!
http://goo.gl/IvAs6j

2015年12月9日水曜日

12月9日のニュースから。

こんにちは。

辞書なしで超速読月刊英語ニュースのtoshiです。

12月9日のニュースから。


ベネズエラの国民が、社会主義政府に「NO」をたたきつけました。

The votes reject the socialist economic policy of former president Hugo Chavez, who died in 2013, experts say. Chavez'successor, President Nicolas Maduro, continued those policies.

The votes reject the socialist economic policy of former president Hugo Chavez, 投票はフーゴ・チャベス前大統領の社会主義経済政策を拒否したwho died in 2013, チャベス氏は2013年に死亡しているexperts say.専門家が話す Chavez'successor, President Nicolas Maduro, continued those policies.チャベス氏の後継者であるニコラス・マドゥロ大統領はこれらの政策を継続した

アメリカの前ジョージ・ブッシュ前大統領に噛みついたあの独裁者チャベス大統領は2年前に亡くなっています。後継者のマドゥロ大統領も社会主義政府を引き継ぎ独裁状態であったということです。

国を変えるのは政治家ではなく、国民であることを証明した選挙でもありました。

国民が自分たちの国を自分たちの意思で変えました。

いつの世も頼りになる真の主人公は国民ですね。

ではまた。


『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』12月号好評発売中!
http://goo.gl/IvAs6j



2015年12月7日月曜日

「ISの子どもの強制徴兵・・」

こんにちは。

平和な日本では、子どもたちは、クリスマスプレゼントやお正月のお年玉を待ち焦がれていますが、遠く離れた平和とは言えない国では、それどころではなく、毎日命の危険すら背負って懸命に生きています。

今日出会って翻訳した「ISの子どもの強制徴兵・・」から抜粋して紹介しましょう。

----- ここから-----

・・・that most of the 480 dead Islamic State fighters found 発見されたISの480人の戦闘員のほとんどは after Iraqi forces retook the town of Baiji イラク軍がバイジの町を奪還した後に were children or teenagers.  子どもたち、あるいは十代の若者であったと

・・・the presence of child conscripts would not cause U.S. bombers to call off a strike.  徴兵された子どもたちの出現が、アメリカの爆撃機に攻撃を中止させることはないだろう


This would appear to be in accordance with international law, これは国際法に合致しているように見える which indicates children lose their special protected status in war 子どもたちは戦争で特別に保護される地位を失うと明記している if they directly engage in conflict.  もし、子どもたちが戦闘に従事しているとすれば

----ここまで-----

 そうなんです。いくら幼い子どもであっても、ひとたび武器を持って戦闘に参加すれば、「子どもたちを戦争などの危険から保護する国際条約」の対象から除かれると言うことなんです。

 さりとて、いくらISの戦闘員でも、無理矢理洗脳されて、無理矢理戦闘員にさせられて、無理矢理銃を持たされて、無理矢理戦場に送り出される子どもたちや女性はやはり罪のない人たちです。それを張本人たちは上から眺めながら巧みに元々関係のない他人にやらせて、まるで消耗品のように次々に取り替える。

 何の罪の意識もなく子どもたち(およそ10歳ごろから)を戦闘員として利用するISの底知れぬ残虐性と、たとえ子どもたちであっても作戦で敵として殺害しなければならない任務に苦悩する連合軍を垣間見ました。

ちょっと話がそれましたが、毎日、世界のドラマチックな現実世界を伝える海外の英語ニュースを訳していると、感情もわき上がることがあります。
ではまた。
 
『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』12月号好評発売中!
http://goo.gl/IvAs6j



2015年12月5日土曜日

何とも恐ろしいのは、普段は近所の「いい人」がテロリストに変身することです。

こんにちは。

12月5日土曜日の投稿です。

先日のアメリカの銃撃事件は、今なお生々しいですが、今日の事件に関連する海外ニュースから一部を抜粋して紹介します。

何とも恐ろしいのは、普段は近所の「いい人」がテロリストに変身することです。これは
日本でも、テロ事件ではありませんが、しばしば見られます。

事件を起こした犯人像が、おとなしくていい人、いつも笑顔で挨拶する礼儀正しい人・・・と報道で見かけます。

報道で、「アイツならやって当たり前だよ」なんて耳にしたことがありません。

今にも犯罪を犯そうとしている人物が一番安全だったりして・・(-_-;)

まあ、それはないでしょう!

では、記事に行きます。

この銃撃犯も、友人からすれば「いい人」だってのですね。

でも、サウジアラビアへ行って戻ったときには人格が変わっているように見えたらしいです。

・・・・・・・・
・・・・・・・・ 
Friends baffled   途方に暮れる友人たち

Friends, family, and co-workers say they have no clues what sparked the couple to carry out their massacre. Neither had a criminal record and were not on any government watch list.

Friends, family, and co-workers say 容疑者の友人、家族や仕事仲間が話すthey have no clues 彼らは手がかりをもっていないと what sparked the couple to carry out their massacre. 何がこの容疑者夫婦を大量虐殺に駆り立てたのかという Neither had a criminal record また、犯罪歴もなくand were not on any government watch list.  すべての政府の監視リストにも載っていなかった


The Chicago-born Farook was a local government health inspector in San Bernardino. Friends say he was religious and dedicated to Islam, but cordial, liberal-minded, and well-liked.

The Chicago-born Farook was a local government health inspector シカゴ生まれのファルーク容疑者は地元政府の保険審査官であった in San Bernardino. サンバーナーディーノでの Friends say 友人たちは話すhe was religious 彼は信心深くて and dedicated to Islam, イスラム教に専念していたと but cordial, liberal-minded, and well-liked.  しかし、思いやりのある、心の広い、好感を持たれた人物であったと

・・・・・・・・
・・・・・・・・

サウジアラビアで犯人に何があったのでしょう。妻と名乗る女は、SNSでIS過激派に忠誠を誓っていたそうです。夫である男はそれを知っていたのかどうかはいまのところ不明です。

実行犯は27歳と28歳。彼らは何のためにこの世に生まれてきたのでしょうか?

彼らは人生を楽しんだときがあったのでしょうっか?

「人間という生き物は一つのきっかけでどうにでも変わる」ということが恐ろしく思えました。

では、また。
『辞書なしで超速読月刊英語ニュース』12月号好評発売中!
http://goo.gl/IvAs6j