2014年4月30日水曜日

Obama Faces Tough Questions on Malaysia Rightsオバマ大統領がマレーシアの利権に関して激しい質問に直面

---ここから---

おはようございます。

4月30日号です。

今日は2つの記事をお届けします。かなり長くなります。また関連ビデオが3つあります。


Headline 1

Obama Faces Tough Questions on Malaysia Rightsオバマ大統領がマレーシアの利権に関して激しい質問に直面

April 27, 2014

KUALA LUMPUR クワランプール、インドネシア

 U.S. President Barack Obama アメリカのオバマ大統領は is winding down a visit to Malaysia, マレーシア訪問で幕を閉じようとしている where he faced tough questions Sunday on political freedoms in the country.マレーシアでは26日に、オバマ大統領は政治的自由に関して厳しい質問に直面した

 Next, その後 the president heads to the Philippines, オバマ大統領はフィリピンに向かった where U.S. officials confirm フィリピンでは、アメリカ軍の高官が確認を行った they will sign an agreement アメリカが署名するという to rotate U.S. troops into Philippine military bases.  フィリピンの各軍事基地に米軍を持ち回り制で配置する合意書に

(以下略)

Headline 2

Kerry: US 'Closely' Examining South Sudan Sanctions
ケリー国務長官:アメリカは南スーダンの制裁を慎重に検討中であると述べる

April 28, 2014

Secretary of State John Kerry says アメリカのケリー国務長官は話す the U.S. is considering sanctions on people encouraging unrest in South Sudan, 南スーダンで不安を煽っている人物らに制裁を検討していると where political and sectarian violence 南スーダンでは政治的、宗派的な暴力が has displaced more than 1 million people.100万人以上の市民を家から追い出している

 In an interview with VOA at the State Department Monday, 米国務省での28日のインタビューで Kerry said ケリー氏は話す the Obama administration is "very, very closely" looking at possible sanctions, オバマ政権は、「非常に念入りに」可能な制裁を模索してると although he declined to specify whom the U.S. might target.アメリカが誰を制裁の対象にしているか明細に述べることはしなかったが

 He said he believes ケリー氏は思っていると話す the fighting in South Sudan, 南スーダンの戦闘は which began as a dispute over oil, power and ethnic rivalries, 原油、権力と部族闘争に関する揉め事から始まった has now become personal. 現在は個人的になってきていると
(以下略)


ご苦労様でした。

明日から5月です。

来月もしっかり記事をお届けしていきます。

よろしくお願いします。

では、また明日。

Have a nice day!

---ここまで---


これより先をご覧になるに購読登録が必要です。

読者登録する
http://p.tl/Z_1g

2014年4月28日月曜日

Obama Warns N. Korea About Nuclear Test オバマ大統領、北朝鮮の核実験に警告

おはようございます。

4月28日号です。

Headline 1

Obama Warns N. Korea About Nuclear Test オバマ大統領、北朝鮮の核実験に警告

April 25, 2014 12:26 AM
 
SEOUL  ソウル、韓国

President Barack Obama is in South Korea on the second leg of an Asian tour, オバマ大統領は、アジア歴訪の2番目の訪問国である韓国に滞在している where he gave a warning to North Korea 韓国でオバマ大統領は北朝鮮に警告を発している against conducting a fourth nuclear test. 4回目の核実験を行おうとしている
 
 In a newspaper interview with South Korea's JoongAng Ilbo, 韓国中央日報との新聞インタビューで released just before his arrival Friday, 25日の到着直前の Obama said: オバマ大統領は述べている

"If North Korea were to make the mistake of engaging in another nuclear test,  「もし、北朝鮮がさらなる核実験に携わるという間違いを犯すのであれば it should expect a firm response from the international community."彼らは、国際社会から断固たる反応を受けることになるだろう」と
 
 At a joint news conference later Friday 25日遅くの共同記者会見で with South Korean President Park Geun-hye, 韓国のパク・クネ大統領との Obama said オバマ大統領は話す 

America's commitment to South Korea will never waiver, アメリカと韓国との約束は決して放棄されることはないと and the U.S. and South Korea will stand "shoulder to shoulder" against North Korean provocation. また、アメリカと韓国は北朝鮮の挑発に対して協力を続けていくと

関連ビデオを見る
http://p.tl/sDz2

これより先をご覧になるに購読登録が必要です。

読者登録する
http://p.tl/Z_1g

2014年4月24日木曜日

若者は、このメルがのようにスマートにかっこよくニュースを読む

今日は。

さて、明日、有料の購読者様に配信するメールマガジンの記事にこういうのがありました。

アメリカでは、活字(印刷した)新聞の読者が急速に減少しており、読者も年配者が多いと。

また、若者は、活字新聞・雑誌ではなく、インターネットのオンラインニュースを読んでいると。

そして、若者の読み方は、従来のように、相当深く掘り下げて解説を入れたような記事は読まなくなっている、理由は若者がそのおうな記事に耐えられなくなってきているということらしいです。

デジタル時代の若者は、ニュースを一気に獲得してさらっと素早く読み、要点だけを把握するという時間の使い方が上手であるということだ。

さしずめ、本日、有料の購読者に配信した以下のようなニュースの読み方ですね。このニュースは今日の午前に入って、午後一番に配信しています。

配信済みなので、無料でご覧になっている方々にもご紹介しましょう。

今時の海外英語ユースは、こんな風に、スマートに読むのがトレンドです。特に時間の使い方が上手な若者は、そうですね。

これだけで、クドクドした解説なしでもオバマ大統領の訪問の目的はちゃんと明確に把握できますね。

---ここから---

今日は。

4月24日。2回目の配信です。

さっき入ったホカホカのニュースをお届けします。

もちろん、オバマ大統領の日本訪問の記事です。

Headline 2

Obama Arrives in Japan
オバマ大統領、日本に到着

April 23, 2014 12:18 AM

TOKYO  東京、日本

U.S. President Barack Obama has arrived in Japan アメリカのオバマ大統領が日本に到着した for a weeklong tour of Asia. アジアに2週間の訪問になる

The visit aims to reassure allies 訪問の狙いは同盟の再確認だ who are nervous about U.S. defense cutbacks 日本はアメリカの防衛の削減に神経質になっている as China moves to expand its influence in the region.  中国がアジア地域に影響を拡大しようと動いているためだ

 Security concerns over China's territorial claims and North Korea's nuclear program 中国との領土紛争の主張と北朝鮮の核開発計画に関する安全保障の懸念が will be a major focus of President Obama's trip, オバマ大統領の今回のアジア歴訪の主要な焦点となると思われる which includes stops in Japan, South Korea, Malaysia, and the Philippines. 日本、韓国、マレーシアとフィリピンをはじめとする

 The eight-day tour オバマ大統領の8日間の歴訪は began in Tokyo with a meeting with Prime Minister Shinzo Abe. 日本で安倍晋三総理大臣と会談することから始まった

 It was nearly three years ago およそ3年になる that the Obama administration announced オバマ大統領が発表してからwhat it called the "※Asia pivot." 「アジアのピボット」と呼ぶ戦略を

(※Asia pivot:ピボットは「Pivot to Asia(アジアに軸足)」として2011年に始まった。それまでイラクやアフガン戦争など中東に没頭していたのを改め、アジアへ軸足を移そうというのだ。イラクに続いてアフガニスタンからも米軍が撤退するのに合わせて打ち出した戦略であり、「アジアへの回帰」とも訳せる)

The term described a shift in foreign policy focus to Asia この「アジアに軸足」の言葉は、米国の外交政策をアジアに焦点を当てるように変更することを意味する as the administration concluded wars in Iraq and Afghanistan. アメリカの政権がイラクやアフガニスタン問題を完了したことを受けて
 
 But Asian allies have seen few U.S. military resources shifted to the region しかし、アジアの同盟国はアジアに変更されたアメリカの軍事的な資源はほとんど目にしていない as the United States makes defense cuts, アメリカが国防費を削減しているからだ 

all while China builds up its military その間ずっと、中国は軍事力を増強して and pushes to gain control of more of the East and South China Seas. 東と南シナ海地域の支配権を虎視眈々と狙っている

 China is not one of the stops on the trip, 中国は、オバマ大統領の今回の訪問には含まれていない国の1つだ but is on the minds of Obama and his Japanese allies, しかし、オバマ大統領や同盟国の日本が気にかけている国でもある who are locked in a territorial dispute with Beijing 特に、日本は領土紛争で中国と対立していることもある over a group of small islands in the East China Sea. 東シナ海の一連の小さな島に関して
 

A group of disputed islands, 一連の島 Uotsuri island (top),魚釣島(最上部)  Minamikojima (bottom) 南小島(最下部)and Kitakojima, そして北小島だ known as Senkaku in Japan 日本では尖閣諸島 and Diaoyu in China 中国では魚釣台と呼ぶ is seen in the East China Sea, 東シナ海にある in this photo taken by Kyodo September 2012. 2012年共同通信社によって撮影された写真

 Those islands, これらの島々は known in Japan as the Senkaku and in China as the Diaoyu, 日本では尖閣諸島、中国では魚釣島として知られる are at the heart of Japan's concerns 日本の懸念の中心となっている about the U.S. commitment to defend Japan.  米国が日本を防衛するという確約に関して

 The United States says アメリカは話す it will not take sides in the dispute. 領土紛争では日本、あるいは中国のどちらにも肩入れいないと 

But prior to landing in Tokyo, しかし、日本に到着する前 President Obama told the Japanese newspaper Yomiuri Shimbun オバマ大統領は、日本の読売新聞に伝えている the islands fall under the U.S. mutual defense treaty with Japan,尖閣諸島は日本との安全保障条約に該当する

indicating the United States would defend Japan  そしてアメリカは日本を防衛するとほのめかしている if China attacks and tries to take the islands by force. もし、中国が攻撃を仕掛け、島を力づくで奪おうとするなら

Obama said オバマ大統領は話す the United States opposes  アメリカは反対すると unilateral attempts to undermine Japan's administration of the islands. 日本による島の管理を徐々に弱体化させる中国の一方的な行動には

Speaking to reporters last Friday, 先週17日の報告によると National Security Advisor Susan Rice 国家安全保障担当補佐官のスーザン・ライス氏は said the president's visit is an opportunity to underscore 大統領の訪問は強化するチャンスだと話す his continued focus on the Asia Pacific region, アジア太平洋地域に対する継続的な取り組みを 

and to show the U.S. remains committed to the region's security. また、アメリカによるアジア地域の安全保障の約束は変わっていないことを示すチャンスでもあると

“Whether it ought to be viewed as a containment of China, 「これが中国の封じ込めとして見られるかどうかにかかわらず I would say this trip has a very positive, affirmative agenda  今回のアジア歴訪は非常に前向きで肯定的な課題であると言えます and that is how we are looking at it," 我々が今回の歴訪をどのように見ているかということでしょう」 Rice said, "
ライス氏はこう語る

as an opportunity to solidify and modernize our alliances and partnerships; 今回の訪問は、我々の同盟や友好関係を強化し、近代化する機会でもあります as an opportunity to advance our economic agenda.” その上、経済的な議題を進めるいいチャンスなのです」とも付け足す

Obama's Tokyo visit late Wednesday 23日夜半からのオバマ大統領の日本を訪問は aims to reassure Japan the U.S. pivot is on track. 日本とアメリカの(アジア)のピボット(軸足)が軌道に乗っていることを再確認する狙いがある

 Japanese Prime Minister Shinzo Abe said 日本の安倍晋三総理は話す he wants to strengthen the Japan-U.S. alliance 日本と米国の同盟関係を強化したいと so it can contribute to peace and prosperity in the Asia-Pacific region. そうすることが、アジア太平洋地域での平和と繁栄に貢献できるからだ
 
 President Obama is also trying to help ease a strain in relations between Japan and South Korea オバマ大統領はさらに、日韓の緊張緩和に尽力するつもりであるという over atrocities committed by Japanese forces against Koreans 日本軍が朝鮮に対して犯した残虐行為に関して生じている in the first part of the 20th century. 20世紀初期での戦争で

U.S. officials believe アメリカの高官は考えているようだ the historical disputes 歴史的な問題は are distracting from current security threats such as North Korea. 現在の北朝鮮のような安全保障の脅威からはそれているのではないかと
 
 South Korea is the next stop for President Obama, 韓国は、オバマ大統領の次の訪問国だ who will also travel to Malaysia and the Philippines. 大統領はその後、マレーシアとフィリピンを訪問する予定である
 
 The president had originally scheduled this visit last year, オバマ大統領は本来、昨年にアジア歴訪を実施する予定だったが but cancelled it due to the government shutdown 政府機関の閉鎖のために取り消されていた that resulted from a federal budget crisis. アメリカの連邦予算が原因となって発生した


記事から覚える重要単語・表現
●reassure 再確認する
●aim to 狙いがある
●cutback 削減
●conclude 完了する、終了する
●shift 変更する
●gain control of 市販権を得る
●take sides 肩入れする
●fall under 該当する
●undermine 徐々に弱める
●affirmative 肯定的な
●strengthen 強化する
●atrocity 残虐行為
●distract SOREL、気が散る
●originally 本来、もともと

Watch related video
Interview with Ahn Ho-young Ambassador of the Republic of Korea to the United States on President Obama's trip to Asia. オバマ大統領の韓国訪問に関して韓国(大韓民國)のアン・ホー・ヤング大使へのインタビュー
http://www.voanews.com/media/video/1899389.html


Related photogallery
http://www.voanews.com/media/photogallery/1899546.html

---End---

ところで、何で韓国の大使のインタビューなんでしょうか?

今回のオバマ大統領の訪問は日本の方が比重は高いはずです。

思いたくありませんが、まさか日本の大使が英語が苦手からなのでは。

では、また明日。

Good Kuck!

---ここまで---

ブログをご覧の皆様は、またそのうちに。

アメリカの若者のようにスマートにかっこよくニュースを読みたい方はこちらから申し込みを。
http://p.tl/_-BU

2014年4月23日水曜日

これも読んでください。

「英語ニュースを楽しく読むちょっとしたコツ」 メールマガジン

海外の英語ニュースは、ちょっと敷居が高いというイメージがあるかもしれません。

しかし、当メールマガジンでは、学校英語の素養があれば、誰でも辞書を使わず簡単に英語ニュースが読めるようになっています。

常時、現地時間の昨日・今日(日本時間では基本的に昨日・一昨日)の最新記事のみを扱っています。

これは、日本の新聞やテレビなどのメディアの報道時期とほぼ並行して読むメリットもあります。

さて、本文には、英文法などのウダウダした説明や1つの単語やフレーズを取り上げてのウダウダした説明は一切ありません。そんなものにこだわるよりさっ読むスピード感とリピート(繰り返し)が大事なのです。

競技のスタートダッシュの練習、野球のスィングと投球の練習、サッカーのシュート練習、つまり何度も繰り返して、その都度問題点を洗い出して修正する、それと似ています。各スポーツ界の超一流選手は必ずやっているトレーニングです。このメールマガジンのトレーニングであなたにもハイレベルな超一流の英語力が身に付きます。

本書の記事の1つを例に挙げると、

・一気にさっと読む。
・英語を見て、日本語を見る(速読のトレーニングになります)
・日本語を見て、英語を見る(英会話のトレーニングにもなります)
・英語だけ見て、頭でどんどん訳していく。

こうしているうちに、用語を覚えたり、フレーズを覚えたりして英語力が付きます。これを平日に毎日読むのですから、どれほどの英語力が身に付くのか怖いぐらいです。辞書なしで英語ニュースを読めるようになるのは時間の問題です。

実は、この多様な読み方が「英語ニュースを楽しく読むちょっとしたコツ」なのです。

学校や塾にように関係代名詞だの、不定詞だの, that以下の構文だのと余計なことは考えないようにしましょう。

全然大丈夫です。記事は英語を母国語とする一流の記者が執筆しています。その一流の記事から取得したあなたの英語力がが世界で通じないはずがありません。世界のどこでも通じます。使えます。当たり前ですが。

記事の読み方を一応書いておきます。

1.当メールマガジンの記事は、基本的に、読点( . )から句点( , )、あるいは、読点( . )から読点( . )までのフレーズで短く分けています。

“People are under the impression
 that every airplane,
 even when it’s flying across the ocean,
 is observed on some kind of radar scope,
 with a human being looking at that scope,”
McGraw said.
 And it’s just not the case.
 Radars don’t reach that far.”

2.そのフレーズだけに目を向けて、英語の順番で訳を付けています

“People are under the impression 人は思い込む
that every airplane, すべての航空機は
even when it’s flying across the ocean,海を横断するときですら
is observed on some kind of radar scope,ある種のレーダーで監視されて
with a human being looking at that scope,” 人間がそのレーダーを見ている
McGraw said. マグロー氏は話す
“And it’s just not the case.
しかし実際はそうではない
Radars don’t reach that far.”レーダーはそんなに遠くまで届かない

「人は思い込む」 「すべての飛行機」 「海を渡るときでも」 「レーダーで監視されている」 「管理官が見ている」 「本当はそうではない」 「レーダーは遠くへは届かない」

これだけでこの英文の内容が分かります。 つまり、「飛行機はいつもレーダーで監視されていると思われがちだが、本当はそうではない」ということが把握できれば、読んだも同然。時事英語はこれで十分です。みなさんが日本語の記事を全部理解しようと思わず、およその内容が分かればいいというコンセプトと同じです。

これは、流れ続ける英語を瞬時に日本語に訳して視聴者に伝え続ける放送同時通訳で必然的に身に付いた翻訳テクニックです。スピードが命のシンプルな翻訳術です。これを英語ニュースに応用しているのが当メールマガジンです。

いかがですか?

面白そうでしょう? いや面白くなくては続きません。

平日は毎日、あなたの手元に配信されますので、大変と言えば大変です。

でも、読む楽しさがそんな大変さを吹っ飛ばしてくれます。

ビジネスマン、ビジネスウーマンの皆さんはもちろんのこと、学生さん、主婦の皆さん、ご年配者の皆さん、どなたでも学校英語の素養を潜在的に持っていらっしゃるので全く問題なく、当メールマガジンを辞書なしで手軽に簡単に読んでいただけます。

詳しくご覧になりたい方は以下のホームページをご覧下さい。
http://p.tl/_-BU




これでも購読する気になりませんか?

今日は。

今日は、先ほど購読者の皆さんに配信したオバマ大統領のアジア歴訪に関する海外英語ニュースを紹介します。

ものすごく長いので覚悟が必要です。でも読んだあと、英語のコンセプトが180度変わる方々もきっと現れると確信しています。

一昔前の記事なら、日本語の翻訳がついた記事も見かけられますが、現在進行中の出来事の英文記事を、日本語の翻訳付きで見ることができる無料あるいは有料のサイトは、当メールマガジンを除いては皆無でしょう。

さて、現地時間で21日、日本時間で昨日22日付のこの記事、失礼ですが読み取れますか?

読むにしても、大きくて、重たい辞書を片手に、いちいち面倒な辞書引きをしながら読むことになるでしょう。

正直、それだけで疲れ、最後までたどり着くのも大変です。まして数年前に改定された辞書に、最新の時事用語が掲載されているはずがありません。

辞書引き出業は大事ですが、それは目的ではありません。目的は、英語を理解することです。

オバマ大統領の訪日について、日本の日本語のメディアではなく、海外の記者が執筆した英語で理解することは,だれでもできることではありません。相当ハイレベルな人たちしかできない特別の能力です。

1つの記事は全部読まなければ意味がありません。途中で切れている記事は読むだけ無駄です。記事は1つの完結方式の物語です。

一度辞書を片手に読んで見てください。

Ukraine Developments Loom Over Obama Trip to Asia

April 21, 2014 5:11 AM

BEIJING
President Barack Obama's trip to Asia this week comes as concerns about Beijing's territorial ambitions are growing in the region. Those concerns have been compounded by Russia's recent actions in Ukraine and the possibility that Chinese strategists might be looking to Crimea as a model for its territorial disputes with its neighbors.

Ukraine may seem far removed from events unfolding in one of the world's most dynamic regions, a key driver of the global economy, but it is clearly on the minds of U.S. officials.

Speaking at a security conference in Indonesia last month, Admiral Harry Harris, commander of the U.S. Pacific Fleet, talked about the need for all countries in the region to work to avoid a Crimea type situation in the Pacific.
 
Earlier in April, Daniel Russel, assistant secretary of state for East Asia and Pacific affairs, told U.S. lawmakers that sanctions the U.S. and European Union placed on Russia should have a chilling effect on anyone in China who might be thinking about using Crimea as a model.

He also said the sanctions put pressure on China to show it is committed to peaceful resolution of its disputes in the region.

Over the past two years, China has put increasing pressure on Japan in a dispute over islands in the East China Sea. It has sent coast guard patrols and drones to assert its claims. Late last year, it unilaterally announced an air defense identification zone, which includes the islands.

Jean-Pierre Cabestan, a political scientist at Hong Kong Baptist University, said there is clearly a temptation for Beijing to try and alter the status quo. But, he added, there are big differences between China's disputes in Asia and what has happened on the Crimean peninsula.

"For one thing, Japan is a U.S. ally, there is a security treaty between Japan and the U.S., which compels the U.S. to intervene. China knows it, I think even more so today because the U.S. Obama administration has sent a number of very clear signals, clearer and clearer signals to China that the U.S. will be involved in any armed conflict around the Senkakus," said Cabestan.

Still, Cabestan said, it is hard to predict whether China may ultimately take inspiration from what Russia did in Crimea.

When it comes to the dispute over uninhabited islands in the East China Sea, known as the Senkakus in Japan and Diaoyu islands in China, Beijing's options are limited.

Japan controls the islands and attempts to even land on them in the past by Chinese activists have not lasted long.

Xie Tao, a political scientist at Beijing Foreign Studies University, said that if the Chinese government was to support some sort of effort by fishermen or others to land on the islands for a period of time and then proclaim sovereignty, it may backfire.

"Everybody knows that the islands cannot sustain any long term human settlement and if you did that it would obviously be a trap that would be set up by the Chinese government that would only incur international criticism and international condemnation," said Xie.

The United States says it does not take sides in the disputes, be it in the East or South China Sea. However, Washington's effort to re-balance its position in the region by shoring up diplomatic, economic, political and security ties has raised concerns in China.

Some here see that effort, or "pivot to Asia" as it is called, as an attempt to contain Beijing's rise. They also argue that Washington's actions are emboldening its allies in the region to raise tensions.

Just days before President Obama embarks on his trip, Japan announced a decision to expand its military footprint, deploying troops and radar to an island near the disputed area in the East China Sea.

China says it is seeking to peacefully resolve its disputes in the region and has accused Japan of hyping regional threats to justify its military expansion.

Japan will be the first stop on President Obama's four-nation tour of the region, which includes visits to South Korea and two other Southeast Asian nations that have territorial disputes with China in the South China Sea - the Philippines and Malaysia.

Last year, a government shutdown in Washington forced President Obama to cancel his attendance at the APEC leaders summit. Cabestan said this year's trip is part of an effort to pick up from where he left off.

"Obama wants to repair his non-visit, his non-participation to the APEC summit in Indonesia in the fall last year… That created some frustration and some I think unease in Asia particularly among U.S. allies, because it gave the occasion for China to sort of run the show in place of Obama," said Cabestan.

Political scientist Xie Tao said Beijing will be watching closely to see what Obama does to reassure his allies in the region, whether he plays the role of peacemaker by promoting regional stability or plays up negative perceptions about China.

"I would hope that he would do something to assuage China's suspicions that he is not really here to contain China,” said Xie.

One key test of that, Xie added, will be Obama's stop in Malaysia. The stop in Malaysia will be the first for a U.S. president in nearly five decades and comes at a time when relations between Kuala Lumpur and Beijing are under tremendous strain following the disappearance of Malaysia Airlines Flight MH370.

いかがでしたか?

辞書を引き単語の意味を調べ、さらにSVOCを特定して、またまた日本語に並び替えて、学校英語的英文和訳が完成ですね。

では、他の記事を読む気になりますか? もう学校英語的英文和訳に疲れて、それどころではないと思います。

しかし、時事英語は、日本の新聞のように、たくさんの記事を読まなかれば意味がありません。受験のための英文和訳ドリルではありません。毎日の国際情勢を英語で理解することが大事です。

当メールマガジンを有料でも購読されている方々は、メールマガジンを平日に毎日読むことで、時事英語の最も適切な読み方を身につけられています。もちろん、毎日十数語の最新用語もどんどん覚えられています。

これは、それほど遠くない時期に、辞書なしでも、英文記事の概要を把握することに繋がります。 つまり、朝、当メールマガジンを読んで、その後、今度はその日の英文記事にアクセスして、自分自身で読んで見るということです。

では、辞書なしで読めるように、先ほど配信したメールマガジンを全文でご紹介します。

Headline 1

Ukraine Looms Over Obama Trip to Asia
ウクライナ問題、アジア歴訪のオバマ大統領に重くのしかかる

April 21, 2014

BEIJING 北京、中国

 President Barack Obama's trip to Asia this week 今週のオバマ大統領のアジア歴訪は comes as concerns  結果として懸念を生じることになる about Beijing's territorial ambitions are growing in the region. 中国の野心がアジア地域で増大していると言う

Those concerns have been compounded by Russia's recent actions in Ukraine これらの懸念はロシアの最近のウクライナでの行動によって増幅している  and the possibility  また、可能性によっても増幅している that Chinese strategists might be looking to Crimea 中国の戦略がクリミアに目を向けているという as a model for its territorial disputes with its neighbors. 中国と近隣諸国との領土紛争に対応するための手本として
 
 Ukraine may seem far removed from ウクライナは、遠く懸け離れていると思われるかもしれない events unfolding in one of the world's most dynamic regions, a key driver of the global economy, 世界で最も動的な地域、つまり、世界経済の重要な推進地域の1つで起きている出来事からは but it is clearly on the minds of U.S. officials. しかし、それはアメリカ政府がはっきりと気にかけていることだ
 
 Speaking at a security conference in Indonesia last month, 先月、インドネシアで行われた安全保障会議で講演をしたAdmiral Harry Harris, commander of the U.S. Pacific Fleet, アメリカの太平洋艦隊の最高司令官であるハリー・ハリス氏は talked about the need for all countries in the region 太平洋地域のすべての国にとっての必要性について述べている to work to avoid a Crimea type situation in the Pacific. 太平洋地域では、クリミアのような動きを避けるように行動する
 
 Earlier in April, 4月初旬に Daniel Russel, ダニエル・ラッセル氏は assistant secretary of state for East Asia and Pacific affairs, 東アジア・太平洋問題担当の国務次官補である told U.S. lawmakers アメリカの下院議員にこう話している 

that sanctions the U.S. and European Union placed on Russia アメリカとEUがロシアに課している制裁は should have a chilling effect on anyone in China 何よりも中国に萎縮効果をもたらさなければならいと who might be thinking about using Crimea as a model. 中国は、対外戦略の手本としてクリミアを利用しようと考えている可能性があるからだ
 
 He also said 彼はさらに話す the sanctions put pressure on China 制裁は中国にも圧力をかけると to show it is committed to peaceful resolution of its disputes in the region. 制裁が地域の紛争の平和的な解決となることを示すことで
 
 Over the past two years, ここ2年間以上 China has put increasing pressure on Japan 中国は日本に対する圧力を増大させている in a dispute over islands in the East China Sea. 東シナ海の領土紛争で

It has sent coast guard patrols and drones 中国は沿岸警備隊と無人飛行機を派遣している to assert its claims.島の領有権を主張するために  Late last year, また、昨年は it unilaterally announced an air defense identification zone, 一方的に防空識別圏を発表している which includes the islands. 紛争中の島を含めて
 
 Jean-Pierre Cabestan, ジーン・ピエール・セバスチャン氏は a political scientist at Hong Kong Baptist University, 香港バプテスト大学の政治学者である said there is clearly a temptation for Beijing  そこにははっきりと中国の思惑があると話す to try and alter the status quo. 現状を変えようとする

But, he added, しかし、彼は付け足す there are big differences 大きな違いがあると  between China's disputes in Asia and what has happened on the Crimean peninsula. アジアにおける中国の紛争とクリミア半島で起こっている出来事の間には
 
 "For one thing, 「一例を挙げると Japan is a U.S. ally, 日本はアメリカの同盟国ということがあります there is a security treaty between Japan and the U.S., 日本とアメリカは安全保障条約を結んでいます which compels the U.S. to intervene. アメリカに介入することを強制する

China knows it, 中国はそれをわかっています I think even more so today まして今日はなおさらそう思います because なぜなら the U.S. Obama administration has sent a number of very clear signals, オバマ政権は非常に明確なメッセージを送っています clearer and clearer signals to China 中国に対してますますはっきりしたメッセージを 

that the U.S. will be involved in any armed conflict それはアメリカはいかなる武力衝突にも関与するだろというメッセージです around the Senkakus," 尖閣諸島の周辺での said Cabestan. セバスチャン氏はこう説明する
 
 Still, Cabestan said, セバスチャン氏は話す it is hard to predict 予測することは難しいと whether China may ultimately take inspiration  中国が最終的に鼓舞されるかどうかは from what Russia did in Crimea. ロシアがクリミアで行った行動から
 
 When it comes to the dispute over uninhabited islands in the East China Sea, 東シナ海での無人島の紛争のことになるとknown as the Senkakus in Japan 日本では尖閣諸島 and Diaoyu islands in China,中国では魚釣島として知られる  Beijing's options are limited. 中国の選択肢は限られている
 
 Japan controls the islands 日本は尖閣諸島を管理している and attempts to even land on them in the past by Chinese activists また、中国人活動家による島への上陸の試みも have not lasted long. 長くは続いていない
 
 Xie Tao, シュー・タオ氏は a political scientist at Beijing Foreign Studies University, 北京外国語大学政治家学者である said that if the Chinese government was to support some sort of effort by fishermen or others  もし、中国政府の自国の漁師やその関係者によるある種の取り組みを支持していたら to land on the islands for a period of time 一定期間、島に上陸し and  then proclaim sovereignty, 島の領有権を主張するというような it may backfire. 逆効果かもしれませんと話す
 
 "Everybody knows 「誰もが知っています that the islands cannot sustain any long term human settlement 島は人の移住を長期間持ちこたえることができないことを 

and if you did そして、もし島に移住したら that it would obviously be a trap それは明らかに策略だろうということになります that would be set up by the Chinese government 中国政府によって仕掛けられた that would only incur international criticism and international condemnation," said Xie. それは、ただ単に国際的な批判と非難を受けるだけです」 シュー氏はこう話す
 
 The United States says アメリカは話す it does not take sides in the disputes, 領土紛争では、どちらの国にも味方しないとbe it in the East or South China Sea. 東、あるいは南シナ海での 

However, しかしながら Washington's effort to re-balance its position in the region アジア地域のバランスを取り戻そうとするアメリカの取り組みは by shoring up diplomatic, economic, political and security ties 外交的な、経済的な、政治的、そして安全保障の強化によって  has raised concerns in China. 中国での懸念を高めている
 
 Just days before President Obama embarks on his trip, オバマ大統領がアジア歴訪に出発する数日前に Japan announced a decision to expand its military footprint, 日本は、自衛権の範囲を拡大し deploying troops and radar to an island near the disputed area in the East China Sea. 東シナ海の尖閣島付近の海域に自衛隊とレーダーを配置する決定をしたと発表している
 
 China says it is seeking to peacefully resolve its disputes in the region 中国は、アジア地域での紛争は平和的に解決すると話す and has accused Japan of hyping regional threats そして、脅威を誇張しているとして日本を非難する to justify its military expansion. 軍事増強を正当化するために
 
 Japan will be the first stop on President Obama's four-nation tour of the region, 日本は、オバマ大統領の4カ国歴訪の最初の訪問国だ which includes visits to South Korea and two other Southeast Asian nations 韓国と他のアジアの2カ国を含む 

that have territorial disputes with China in the South China Sea - the Philippines and Malaysia. 他の2カ国とは、中国と南シナ海で領土紛争を抱えるフィリピンとマレーシアだ
 
 Last year, 昨年 a government shutdown in Washington アメリカの政府機関の閉鎖は forced President Obama to cancel his attendance at the ※APEC leaders summit. APEC(sia-Pacific Economic Cooperation forum:アジア・太平洋経済協力会議)の首脳会議へのオバマ大統領の参加を止むなく取り消す事態になった

(※APEC:Asia-Pacific Economic Cooperation forum:アジア・太平洋経済協力会議。太平洋の経済会議。当初、東南アジア各国だけで検討された。その後経済力をバックにした日本、東アジアの経済発展に注目した米・太平洋岸中南米、焦った中国・ロシアも慌てて参入した。1989年に発足、事務局はシンガポール。2001年での加盟国(21ケ国)は、シンガポール、インドネシア、フィリピン、タイ、マレーシア、パプアニューギニア、ブルネイ、台湾、ベトナム、日本、韓国、オーストラリア、ニュージランド、香港、中国、米、カナダ、メキシコ、チリ、ペルー、ロシア

Cabestan said セバスチャン氏は話す this year's trip 今年のオバマ大統領の歴訪は is part of an effort to pick up from where he left off. 今まで取り残してきた国々のケアを回復する取り組みの1つでもあるという
 
 "Obama wants to repair his non-visit, his non-participation オバマ大統領は、未だ訪問していない国や非参加国との修復を望んでいます  to the APEC summit in Indonesia in the fall last year. 昨秋、インドネシアで開催されたAPECの首脳会議の

That created some frustration このこと(アメリカとの接触がないこと)が少しばかり懸念を生んでいます and some I think unease in Asia particularly among U.S. allies, 特にアジアでは、アメリカの同盟国の間で何らかの不安になっていると思います because なぜなら it gave the occasion for China 中国にチャンスを与えてしまうからです to sort of run the show in place of Obama," アジアで、アメリカに代わってある種の主導権を握るという said Cabestan. セバスチャン氏はこう話す
 
 Political scientist Xie Tao said 政治学者のシュー・タオ氏は話す Beijing will be watching closely to see 中国は細かく観察するでしょう what Obama does to reassure his allies in the region, オバマ大統領がアジア地域で彼の同盟国に安堵を与えることを  whether he plays the role of peacemaker また、彼が調停人の役目を果たすかどうかも by promoting regional stability 地域の安定を促進することで or plays up negative perceptions about China. あるいは、中国の否定的な見方を
強調することで

 "I would hope 「私は望んでいます that he would do something to assuage China's suspicions オバマ大統領が中国の疑惑を緩和するために何かやってくれることを that he is not really here to contain China,” 中国を封じ込めるためにここ中国にはいないという」 said Xie. シュー氏は話す
 
 One key test of that, その鍵になる検証は Xie added, will be Obama's stop in Malaysia. オバマ氏のマレーシア訪問だとシュー氏は話す 

The stop in Malaysia マレーシアの訪問は will be the first for a U.S. president in nearly five decades アメリカの大統領としては50年ぶりとなる

and comes at a time when relations between Kuala Lumpur and Beijing are under tremendous strain そして、マレーシアと中国が極度の緊張下にある時でもある following the disappearance of Malaysia Airlines Flight MH370. マレーシア航空のMH370便の失踪の後に発生している

Related video
http://p.tl/YAH6

記事から覚える重要単語・表現
●loom over 重くのしかかる
●territorial ambition 領土的野心
●assistant secretary of state 国務次官補
●chilling effect 萎縮効果(刑罰への恐れから、表現や行動が抑圧されること)
●peaceful resolution 平和的解決
●drone 無人飛行機
●temptation 誘惑、誘い
●compel 強制する
●inspiration 刺激、鼓舞
●uninhabited island 無人島
●effort 取り組み
●take sides どちらか一方に味方する
●rebalance バランスを取り戻す
●negative perception 否定的な見方
●tremendous strain 極度の緊張
●disappearance 失踪、行方不明


Related video
http://p.tl/YAH6

---End---

いかがでしたか。

放送同時通訳はこのような翻訳テクニックを身につけないと仕事ができません。しかし、その翻訳テクニックは、このようにいたってシンプルです。

皆さんも辞書なしですらすら読めたと思います。

また、毎日読んでいると、その内、辞書なしでも時事英語が読めるかも知れないと思われた方もいると思います。

読めるかも知れないではなく、読めるようになります。

辞書を引いて覚えるとか、日本語の順に並べなければとか、従来の学校英語のコンセプトをすべて忘れてください。

そして、仕事で本当に使える、誰もできないようなハイレベルの英語力を当メルマガで身につけませんか?

追伸:

文章の途中にこのような構文があります。

Cabestan said  this year's trip is part of an effort to pick up from where he left off. 

学校英語で訳してみましょう。

セバスチャン氏は、今年の旅行は彼が置き残してきたところを取り上げる努力の一部だと話しました。

全然意味が分かりませんが、学校や塾では和訳としては合格でしょう。

私の執筆するメールマガジンはこう訳しています

Cabestan said セバスチャン氏は話す this year's trip 今年のオバマ大統領の歴訪は is part of an effort to pick up from where he left off. 今まで取り残してきた国々のケアを回復する取り組みの1つでもあるという

つまり、オバマさんは、、まだ訪問していないアジアの国や、昨年APECに参加しなかった国を気にかけています。放っておくとあの中国がちょっかいをかけてくる可能性があるからです。そんな意味合いで、オバマさんはそういう国を気にかけて、心をアメリカに向かせたいのです。強烈に中国を意識した行動です。この文章では、ここまで理解しないと時事英語を読んだとは言いません。でなければただ単に英語を訳しただけです。

つまり、短いフレーズでも、分かりやすいように主語などの言葉を付け足しています。つまり、短いフレーズであっても基本的に1つの完結文にして訳しています。ここが他の翻訳とは違います。同時通訳から得た宝です。

読む価値は十分すぎるほどあります。

長い文章を読んでいただき感謝します。ありがとうございました。

購読してみよっかなと、あなたの人生に輝く未来を見出した方はこちらへどうぞm(._.)m
http://p.tl/Z_1g

2014年4月21日月曜日

時事英語を辞書なしで読むメールマガジン。バックナンバー販売のお知らせ

時事英語を辞書なしで読むメールマガジン。バックナンバー販売のお知らせ

ブログやメルマガをご覧の皆様、今日は。

時事英語を辞書なしで読むメールマガジンの翻訳者。執筆者であるToshiです。

皆様には、今まで、私のメールマガジンの立ち読みやたまに全文をご覧頂いており感謝しております。

さて、今回は、メルマガは毎日定期的に読むのはどうも・・、という方々向けに「バックナンバー」を購入していただけるようにしました。

バックナンバーは、今年の1月から、各月に配信した全メルマガを1ヶ月ごとにまとめております。

例えば、1月は全部で23日配信しています。バックナンバーでは、日にちごとに収録していますので、フォルダーには23個のファイルがあります。

また、バックナンバーですので、過去記事になります。しかし、時事英語を辞書なしで読むメールマガジンであり、超速読・理解力を身に付けるには問題ありません。

また、価格は、現在発行している月極のメールマガジンと同じ500円(税込)に設定しております。海外の英語ニュースを画期的な翻訳でお届けする仕事量は同じですのでこの価格になりました。今から見ると記事は古くなっていますが、記事自体には何ら遜色はありません。

もし、ご興味がありましたら、バックナンバーの購入をご検討下さい。

なお、支払いは、国際的な決済会社であるPaypal、あるいはクレジットカードやデビッドカードでも可能です。

ご購入後、24時間以内に、購入された月のバックナンバーのファイル(ZIP形式圧縮ファイル)と今回特典の超最新時事英語用語集1(2014年2月ー4月の時事用語約2000語収録)をお届けのメールアドレスに送付いたします。

以上、バックナンバー販売のお知らせでした。

詳細は以下のホームページの「バックナンバーの購入」をご覧下さい。
http://sumaphoapp.whitesnow.jp/

2014年4月17日木曜日

With an Eye on TPP, Garment Companies Flock to VietnamTPPを念頭に置いて、衣料品企業がベトナムに殺到

4月17日より、購読登録者様に配信したメールマガジンの全文を紹介することにしました。

購読を検討されている皆様に、立ち読みという中途半端な形でなく、全文をご覧になることで当メールマガジンを存分にひょうかしていただけるものと思います。

有料の購読者様もおられますので、無料でのブログやメルマガでは毎日とはいきませんが、月に数回程度(日にちは不定期)の紹介を予定しております。

---ここから---

おはようございます。

4月17日号です。


今日は、TPPの加盟国の1つであるベトナムの経済に関する記事をお届けします。

Headline 1

With an Eye on TPP, Garment Companies Flock to VietnamTPPを念頭に置いて、衣料品企業がベトナムに殺到

(画像省略)

April 15, 2014

HO CHI MINH CITY  ホーチミン、ベトナム

As China and its workers get wealthier, 中国と中国の労働者が裕福になり global manufacturers are looking south for less expensive places 世界の企業は、より安価な場所を南に求めている to do business. ビジネスを続けるために

But Cambodia faces labor strikes. しかし、カンボジアは労働者のストライキに直面している

The Thai government suffers endless protests. タイ政府は、終わりの見えない抗議活動に悩まされている

Burma, also known as Myanmar, ミャンマーとして知られるビルマは needs infrastructure updates. 国内のインフラ(社会基盤)の更新を必要としている

As a result, その結果 many companies 多くの企業が are setting their sights on Vietnam. ベトナムに照準を合わせている

Hundreds of them, 数百の企業が in fact, 実際に descended on Ho Chi Minh City ホーチミン市に殺到している this weekend for Saigon Tex, 今週、サイゴンの国営百貨店(サイゴンタックストレードセンター)の a garment and textile expo. 衣料品と織物の展示会に

Sharing a border with China, 中国と国境を共有する Vietnam boasts geographic convenience,ベトナムは地理的な利便性を持っている as well as political stability and low costs. 政治的な安定さと安価なコストだけではなく


Those attract companies like Spain-based Jeanologia, これらの優位性がスペインを拠点するジアノロジアのような企業を引きつけている which showed off its laser-on-denim technology レーザー・オン・デニム技術を誇示している at the expo. 展示会で

“It is becoming such an important hub 「重要な拠点になりつつあります for American and European brands,”アメリカやヨーロッパのブランドにとって Jeanologia area manager Borja Trenor Casanova ジアノロジアの地域マネージャーのトレノール・カサノバさんは said of Vietnam.ベトナムについて話す

The Trans-Pacific Partnership (TPP) helps, too. TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)もまた、手助けになるという 

As one of 12 countries negotiating the trade pact, TPPでは、12カ国が貿易協定を交渉中であるが Vietnam stands to benefit most from a clause ベトナムは協定の条項からもっとも利益を得る立場にある that would cut tariffs 関税を下げる可能性のある on textiles and apparel, 繊維やアパレルで which are among the nation’s top exports. ベトナムのの最大級のの輸出品である

To take advantage of the tax reduction, 関税の引き下げという有利な条件で foreign companies are shifting their factories to Vietnam. 海外の企業は彼らの工場をベトナムへと移してきている 

Nguyen Thi Cam Tu ・ティ・カム・トゥさんは is benefit at Thach Anh Vang, テク・アン・バン社の総括マネージャーだ which represents manufacturers 工場を代表する from Germany, Turkey, the United States, and others. ドイツ、トルコ、アメリカやその他の国から来た 

She said the TPP is part of the reason TPPは1つの要因だと話す her company saw a 50 percent increase 彼女の会社が50%増加させた in annual turnover in 2013, 2013年の年間売上高で

“I see a lot of investment going on, 「多くの投資が続いています because we see quite a lot of inquiries recently,”なぜなら、私たちは最近相当数の引き合いを受けているからです Cam Tu said, カム・トゥさんは話す 

The growth is reflected across the country.成長はベトナム中で反映されている Textile exports increased 20 percent in the first quarter of 2014, ベトナムの繊維の輸出は2014年の第一四半期で20%増加している compared with the same period last year,昨年の同期と比較して according to the General Statistics Office.総合統計事務所によれば

While production and revenues have risen steadily, 生産と収益が順調に上昇していいる間にVietnamese companies and officials ベトナムの企業と政府の担当者は recognize a gaping weakness 脆弱性を認識している in the garment industry: 衣料産業での

It buys most of its materials from other countries. それは、原料の大部分を外国から購入していることだ 

The Vice Minister of Industry and Trade ベトナムの産業通商副大臣の Ho Thi Kim Thoa told an audience at the expo ホー・ティ・キム・トア氏は展示会の参加者を前にして話す that Vietnam must set targets ベトナムは目標を設定しなければならないと to produce more fabrics on its own.ベトナム自身でもっと繊維製品を生産するために

“These targets demonstrate an urgent need 「これらの目標は、緊急の必要性を示しています  for technological innovation, 技術革新 improvement of quality control, 品質管理の改善 labor management, 労働管理 environmental management, 環境マネジメントの as well as improvement in the textile and garment supply chain 繊維と衣料の供給プロセスの改善と同じように in accordance with international standards,” 国際水準に従って Kim Thoa said. キム・トーア氏はこう話す

If it doesn’t develop more local suppliers, もし、地方の納入業者をもっと成長させなければ Vietnam won’t be able to tap the full potential of the Trans-Pacific Partnership. ベトナムはTPPの最大の可能性を活用できなくなってしまうだろう

The agreement is likely to include a yarn-forward rule, 協定は織物の取引の規定を含めようとしている which requires Vietnam ベトナムが要求している 

to make clothes with materials from TPP member countries つまり、TPPの加盟国から輸入した素材で衣料品を製造するということだ in order to receive tap import benefits. 非関税輸入の利益を受けられるように

But people are looking to improve the garment sector in other ways, too. しかし、国民は他の方法で衣料分野の改善を期待している 

Casanova said カサノバ氏は話す Jeanologia’s laser-printing is one of the technologies ジノアロジアのレーザープリントは技術の1つです that could help Vietnam become a value-adding step ベトナムが付加価値をつける段階にまで成長することを手助けする in the production chain. 生産の過程で

The country, which achieved ※lower middle income status in 2010,  2010年に中所得を下回る状況になっているベトナムには  is still very dependent on cheap labor. 未だに安価な労働力に依存している現状がある

(※middle income:中所得。ある経済体の1人当たりの平均収入が世界中等レベルのこと。ここでは lowerなのでベトナムはその中等レベルを下回っているということになる)

 But to avoid the ※middle-income trap, しかし、中所得経済の罠を避けるために it needs to find ways to add value on its exports. 輸出に付加価値をつける方法を見つける必要があります Casanova said カサノバさんはこう話す 

(※middle-income trap:中所得の罠。世界銀行は2006年の「東アジア経済発展報告」において、初めて「中所得の罠」(Middle Income Trap)と呼ばれる概念を示した。これはある経済体の1人当たりの平均収入が世界中等レベルに達した後、発展戦略及び発展方式の転換を順調に実現できなかったために、新たな成長の原動力(特に内在的な原動力)不足を招き、経済が長期的な停滞に陥ることを指す。また貧富の差の拡大、産業アップグレードおよび都市化の停滞、社会的問題の突出といった、高度発展において蓄積された問題が集中的に顕在化する危険性をはらむ。)

it seems to want technology for that purpose, さらに、目的を達成するために技術が必要だ as well as to promote environmental sustainability in business. また、ビジネスで環境維持を促進するだけではなく

“Vietnam is showing interest in a change in the industry,” he said.「ベトナムは、産業分野での変化に興味を示しています」と彼は話す


記事から覚える重要単語・表現
●garment 衣料
●flock to ・・に殺到する
●get wealthier 裕福になる
●boast 持つ、誇りにする
●political stability 政治的安定
●political stability 地理的な利便性
●hub  拠点
●benefit 利益を得る
●general manager 総括マネージャー、支配人
●shift  変更する
●annual turnover 年間売上高
●go on  続く
●first quarter 第一四半期
●revenue 収益
●set target 目標を設定する
●technological innovation 技術刷新、技術革命
●quality control 品質管理
●tap 活用する、利用する
●tax free 非課税
●in other ways 他の方法で
●value-adding 付加価値
●dependent on ・・に依存する

---End---

ベトナムは、アジアでも、どこかの国と違って、親日の国民が非常に多い、若い国です。最近は、Made in Vietnamの衣料品も多く見かけるようになりました。今後が楽しみな国です。

明日は、ウクライナの最新の展開の記事と、中東の紛争の記事もお届けするつもりです。

Have a beautifuk day!


---ここまで---


月曜日から金曜日まで毎日、その内2日程度は、当日のニュースを当日に配信しています。仕事で使える英語力をつけたい方は、月500円の投資を惜しまれず毎日読むことをお勧めします。申し込みはこちらのサイトでできます。申し込み月は無料です。
http://p.tl/_-BU

では、また来週(の予定(o^^o)♪)


2014年4月15日火曜日

4月15日 立ち読みコーナー

4月15日 立ち読みコーナー

このコーナーは、本日購読登録者様に配信したメールマガジンの一部を立ち読みとして紹介しています。
メールマガジンの評価にご活用ください。

-----ここから-----

おはようございます。

4月15日号です。

Headline 1

IMF, World Bank: Global Economy Recovering but Still Fragile
IMF、世界銀行:世界経済は回復基調であるが未だ不安定

April 12, 2014

The head of the International Monetary Fund, Christine Lagarde, 国際通貨基金のクリスティーン・ラガルデ議長は says the global economy is improving and "moving into a strengthening phase."世界経済は改善されつつあり、強化段階に入ったと述べた

(これより先は購読の申し込みが必要です)


Headline 2

UN Security Council Meeting on Ukraine Crisis
国連安全保障理事会がウクライナ問題に関する会合を開く

April 13, 2014

The U.N. Security Council has called an urgent, 国連安全保障理事会は招集した unscheduled meeting Sunday night 13日夜の予定外の協議を to discuss the growing tensions in Ukraine. ウクライナの高まる緊張について話し合うためだ

Kyiv blames the escalation on armed pro-Russia separatists, ウクライナ政府は武装化した親ロシア派の分離主義者の拡大を非難している who over the past week have occupied government buildings 彼らは先週、政府の庁舎を占拠している in several cities in eastern Ukraine. 東部ウクライナにあるいくつかの都市で

The consultations were reportedly requested by Russia. 今回の協議は、伝えられるところによるとロシアによって提案されたものだという

The session comes on the heels of  この協議会はすぐ後に続くものだ Ukraine’s acting president, Oleksandr Turchynov, gave pro-Russia forces an ultimatum ウクライナのオレクサンドル・トゥルチノフ大統領代行が親ロシア派の部隊に最後通告を与えた 

(これより先は購読の申し込みが必要です)


-----ここまで-----

海外の英語ニュースは、日本人の島国的な狭い視野でなく、海外のあちこちで活躍している超一流の記者や通信社によってグローバルな物の見方や観点で書かれているので、世界のどこでも通じる本物の国際的な感覚が身に付きます。海外の英語ニュースを読まずしてグローバル人間とは名乗れないでしょう。

立ち読みという断片的なものでなく、僅かな投資で毎日全文で読んでこそ、当メールマガジンの真価が発揮されます。

毎日、ブログや無料のメルマガを読んでおられる方は購読の申し込みもご検討下さい。絶対に損はしません。詳細はこちら。
http://p.tl/_-BU


2014年4月14日月曜日

4月14日 立ち読みコーナー

4月14日 立ち読みコーナー

このコーナーは、本日購読登録者様に配信したメールマガジンの一部を立ち読みとして紹介しています。
メールマガジンの評価にご活用ください。

-----ここから-----

おはようございます。

4月14日号です。

昨日の日本のメディアで報道されていました。今度はドネツク地方の自治体政府を親ロシア派が占拠したという最新の英語んっユースです。

今日の午前中に入ったニュースを今日の午後にもお伝えするつもりです。

Headline 1

Donetsk Divided as Ukraine PM Offers More Autonomy
ドネツクが分裂、ウクライナの首相がより権限を与えることで
April 11, 2014

DONETSK  ドネツク、ウクライナ

Ukraine’s prime minister visited the restive eastern region of Donetsk on Friday, ウクライナの首相は、11日に揺れ動くドネツクの東部地方を訪問した offering local leaders greater autonomy 地方の指導者により大きな権限を与えるために if pro-Russian protesters disarm and leave regional government headquarters, 親ロシア派が武装解除して政府の本部から離れるならば which they stormed on Sunday. 6日に政府庁舎を急襲した

The protesters have demanded a referendum on the region’s future. デモ隊は地域の将来の国民投票を要求しているWestern countries accuse Russia of instigating the demonstrations, 欧米は、デモ隊を先導するロシアを非難している which have divided opinion in the city of Donetsk. ドネツク市の意見は二分している

Pro-Russian protesters at the regional government headquarters  地域の自治体本部を占拠する親ロシアのデモ隊はhave declared a "People’s Republic of Donetsk." 「ドネツク人民共和国」と宣言している 

(これより先は購入の申し込みが必要です)

Related video
http://p.tl/sXMh

購読料の支払い方法を1つのボタンで簡単にできるように変更しました。Paypal、クレジットカード、デビッドカードでの支払いも可能になり、銀行の振込み手数料は不要になりました。ご参考までに一度ご覧になっていおいてください。支払いはまだ不要です。
http://p.tl/lr4I

今週の世界の動きにも目が離せません。

では、また明日。

Have a beautiful day!

-----ここまで-----

毎日全文で読んでみたい方は、メールマガジンの詳細・申し込みサイトをご覧下さい。
http://p.tl/_-BU


2014年4月12日土曜日

4月12日 立ち読みコーナー(全文で紹介)

4月12日 立ち読みコーナー(全文で紹介)

このコーナーは、本日購読登録者様に配信したメールマガジンの一部を立ち読みとして紹介しています。
メールマガジンの評価にご活用ください。

今日は、昨日午後に配信された2回目のメルマガを全文で紹介します。これで4月11日は合計で3記事、全文字数は12000文字を超えるメルマガとしては膨大な量になります。週2,3回は2回の配信がありますので、当メルがを本気で読むには、ほんの僅かなお金と相当な時間と覚悟が必要です。

-----ここから-----

今日は。

4月11日2回目の配信です。

今日のお昼頃(現地時間では昨日)に入ったニュースをお届けします。


Headline 3

UN Approves New CAR Peacekeeping Force
国連が承認、新規のCAR(中央アフリカ)平和維持軍

April 10, 2014

UNITED NATIONS

The United Nations Security Council unanimously agreed Thursday 国連の安全保障理事会は全会一致で10日に同意した to authorize a nearly 12,000 strong U.N. peacekeeping force およそ12000人の強力な国連平和維持軍を認可することに for the violence-plagued Central African Republic.  暴力に悩む中央アフリカのための

 The force, which will be known by the acronym MINUSCA,  MUNUSCAという頭文字で知られている国連平和維持軍はwill take over on September 15 9月15日に引き継ぐ予定だ from the 6,000-strong African-led mission currently 現在の約6000人のアフリカ人主導の任務を on the ground. 現地で It will have 10,000 soldiers and 1,800 police. 平和維持軍は1万人の兵士と1800人の警察官で構成される
 
 The Africans and about 2,000 French forces アフリカ人とおよそ2000人のフランス軍が have been trying to restore calm in the Central African Republic 中央アフリカ共和国で平穏の回復に努めている after inter-communal fighting erupted in December, 昨年の12月に勃発した複数の部族間の紛争の後 

with mainly Christian anti-Balaka militias 主にキリスト教徒と反バラカの兵士らが attacking Muslim Seleka rebels イスラム教徒のセレカ反乱軍を攻撃するという in Bangui. 首都のベンガジで Seleka forces overthrew the government just over a year ago. セレカ軍は丁度1年前に政府を崩壊させている
 
 International forces 国際部隊は are trying to end reprisal attacks 報復攻撃を終わらせ and restore law and order 法と秩序を回復させる任務を持つ to halt a growing humanitarian crisis 増加する人道危機を中止するために 

that has displaced more than 800,000 people すでにおよそ80万人以上の住民が家を追われている and left more than half the country’s 4.6 million population in urgent need of aid. 国の人口460万人の半数以上が緊急の援助を必要としているという

C.A.R's Foreign Minister Toussaint Kongo Doudou welcomed 中央アフリカのタウダイント・コンゴ・ドウドウ外相は歓迎する the creation of the new force 新しい軍の任務を 

saying the hopes of an entire nation ride on it. そして国全体の希望がその軍の任務にかかっていると言う
 
 "Today the adoption of this resolution authorizing the deployment of MINUSCA 「本日、MINUSCAの配置を承認した決議案の採択は is the start of a decisive phase 決定的なステップの始まりです in the process of restoring peace and security, 平和と安全を取り戻し and hence, stabilizing the Central African Republic," それによって中央アフリカが安定するという」 he said in French. 彼はフランス語で述べた
 
 The minister said 外相は話す his country's transitional authorities 中央アフリカの暫定政府は are committed to national reconciliation, 国家的な和解を約束していると combating impunity 刑罰と戦い and holding national elections no later than February 2015. 2015年の2月までには国政選挙を実施するつもりであると
 
 French Ambassador Gerard Araud told reporters フランスのジェラルド・アラアウド大使は記者団に話す that although the African and French forces have been working hard on the ground, アフリカとフランスの部隊は現地で懸命に活動しているにもかかわらず the security situation remains volatile,  安全状態は脆弱のままである and the authorization of MINUSCA will be a turning point. なのでMINUSCAの認可は転機になるはずだと
 
 "Their mandate under Chapter 7 [of the U.N. Charter] 「国連憲章7条の下での命令は will focus on protection of civilians, 住民の保護 restoration of law and order, 法と秩序の回復に焦点を当てて upport to humanitarian access, 人権への取り組み monitoring of human rights 人権の監視 and fight impunity.,"刑罰との戦いを支援するものであると Araud said. アラウド氏は話す
 
 The African troops will continue their military activities アフリカの部隊は軍事的妄動を継続する予定だ in the lead-up to the official transfer date in September. 9月の政権移行日の準備のためとして

After being vetted, 厳しい検査の後 many of those troops 多くの部隊は will also be "re-hatted" with the blue helmet of U.N. peacekeepers 国連の青いヘルメットを再び被って and join the new mission. 新しい任務に参加すると思われる

 U.S. Ambassador Samantha Power, アメリカのサマンサ・パワー国連大使は who visited C.A.R. this week, 今週中央アフリカをあ訪問した told reporters 記者団に話す the violence the country has witnessed 国自体が舞台になった暴力は has brought it "to the edge of disaster".「災害の瀬戸際まで広がっている

 "Untold horrors continue in small villages throughout the countryside, 言うに言われぬ恐怖が地方一帯の小さな村で続いている and more than 19,000 Muslims are trapped in the capital, t19000人以上のイスラム教徒が首都で追い詰められている too afraid of anti-Balaka forces 反バラカの部隊のあまりの恐ろしさで to leave their hiding places," 隠れ家を離れているshe said. 彼女はこう話している
 
 Power said パワー大使は話す the United States would continue its assistance to the country. アメリカは中央アフリカの支援を継続すると

Washington has committed up to $100 million アメリカは1億ドルの提供を約束した to support restoring security 安全を取り戻すために and an additional $67 million for humanitarian needs since January. さらに1月以来人権擁護で必要な6700万ドルも追加で提供することを

Related video
http://p.tl/N_QR

Related photogallery
http://p.tl/SM7U


---End---

これからも最新ニュースをお届けしてきます。

また、ウクライナ関係の記事が多いですが、上記のようなアフリカ関係の記事も取り上げていき、まんべんなく世界の出来事を英語で理解できるようにしていきます。

購読者の皆さんは、当メルマガを読まない方々よりも、教養としての英語力・英語の知識力で相当な差がついています。もちろん、ビジネスマン、ビジネスウーマンの皆さんはキャリアアップで高い地位に登ることも現実的になります。

では、また月曜日。

Have a nice weekend!




-----ここまで-----

メールマガジンの詳細・申し込みはこちらまで↓
http://p.tl/_-BU


2014年4月11日金曜日

4月11日 立ち読みコーナー

4月11日 立ち読みコーナー

このコーナーは、本日購読登録者様に配信したメールマガジンの一部を立ち読みとして紹介しています。
メールマガジンの評価にご活用ください。

-----ここから-----

おはようございます。

4月11日号です。

Headline 1

US, Japan Hold Free Trade Talks Amid Impasse
日本とアメリカ、手詰まりの中、自由貿易交渉を再開

April 09, 2014

The United States and Japan are holding a round of talks  アメリカと日本は一連の会議を開く to resolve significant differences 大きな隔たりを解決するために over a wide-ranging, Asia-Pacific free trade deal. 広範囲にわたるアジア・太平洋貿易協定に関して

 U.S. Trade Representative Michael Froman  アメリカの通商代表のマイケル・フローマン氏は is meeting in Tokyo on Wednesday 9日、東京で会談する with Japanese economy minister Akira Amari. 日本の甘利明内閣府特命担当大臣と

 Before the talks, 会談の前に Froman acknowledged that there is "a lot of work to do." フローマン氏は、「やることがたくさんある」と述べる
 
 (これより先は購入の申し込みが必要です)



Headline 2

Rival Afghan Candidates Already Claiming Victory
アフガニスタン選挙の対抗馬らが勝利宣言

April 09, 2014

ISLAMABAD  イスラマバード、パキスタン

Afghanistan’s April 5 presidential ballot アフガニスタンの4月5日の大統領選挙の投票は has been widely hailed 広く歓迎されている as a triumph for the people.  国民の勝利だとして

With votes still being counted, 現在、票を集計中で hopes for a smooth end 順調に終わることが予測されているが  to the election are beginning to fade  今回の選挙も影が薄れ始めてきたという as candidates appear to maneuver 候補者らが策略を用いるように見えた for a political fight to the finish. 政治的な戦いの決着をつけるために

 Technocrat Ashraf Ghani, テクノクラート(専門技術者)のアシュラフ・ガーニー氏が a former World Bank official, 元世界銀行の管理職である told media  メディアに伝えたところによると he is certain he received a majority of the votes, 自分は大多数の票を獲得したと確信していると given the turnout in areas  自分の選挙区の投票率から判断して where he gathered a lot of support. 彼が多くの支持者を集めた

(これより先は購入の申し込みが必要です)


-----ここまで-----

メールマガジンの詳細・申し込みはこちらまで↓
http://p.tl/_-BU

配信されたメールマガジンから、記事を抜粋して収録した電子本も毎月発行しています。
いずれもスマートフォン向けです。記事を読むにはアプリをダウンロードする必要があります。

Amazon Kindle :時事英語を辞書なしで読む。超速読・理解の法則 3月号
http://p.tl/qqiR

GooglePlayBook (Android OS)::時事英語を辞書なしで読む。超速読・理解の法則
http://p.tl/g3sp
http://p.tl/1nyU


2014年4月9日水曜日

US Warns Russia Against Instigating Separatist Tensions in Ukraine

4月9日 立ち読みコーナー

このコーナーは、本日購読登録者様に配信したメールマガジンの一部を立ち読みとして紹介しています。
メールマガジンの評価にご活用ください。

-----ここから-----

おはようございます。

4月9日号です。

Headline 1

US Warns Russia Against Instigating Separatist Tensions in Ukraine
アメリカがロシアに警告、分離主義者の緊張を駆り立てていることに対して、ウクライナで

April 08, 2014

WASHINGTON  ワシントン

The United States has warned Russia  アメリカはロシアに警告した against stirring separatist sentiment 分離主義の感情を煽り立てたとして in eastern Ukraine, 東部ウクライナで following unrest in several cities in recent days. 最近、数都市での不安定な状況に引き続いて

U.S. officials said there are clear signs アメリカの高官は、はっきりした兆候があると話す that pro-Russian demonstrations were orchestrated from outside. 親ロシア住民のデモ行進が外部から画策されているという
 
 (これより先は購入の申し込みが必要です)


Headline 2

South Korea, Australia Sign Free Trade Deal
韓国とオーストラリアが自由貿易協定に署名

April 08, 2014

South Korea and Australia have signed a free trade deal 韓国とオーストラリアは自由貿易協定に署名した  aimed at realizing the "untapped potential" 未開発の可能性を実現することが狙いだ between two of Asia's largest economies. アジアの巨大経済国である二国間で

 The deal would immediately lift levies on key agricultural and technological goods  協定は中心的な農産物や技術製品の課税を即時撤廃することや and would aim to do away with almost all tariffs ほとんどの関税を取り除くという内容と思われるwithin ten years. 10年以内に

(これより先は購入の申し込みが必要です)


-----ここまで-----

メールマガジンの詳細・申し込みはこちらのホームページをご覧ください。
http://p.tl/_-BU






2014年4月8日火曜日

4月8日立ち読み:Hagel Confirms US Support for Japan, Asian Allies


-----ここから-----

おはようございます。

4月8日号です。

Headline 1

Hagel Confirms US Support for Japan, Asian Allies
ヘーゲル国防長官、日本とアジアの同盟国の支援を確認

April 06, 2014

HONG KONG ホンコン

The head of the U.S. Defense Department says アメリカ国防省の第一人者は話す Washington plans to send two more missile defense warships to Japan アメリカはさらに2隻のミサイル防衛戦艦(イージス艦)を日本に送ると to counter the threat posed by North Korea's actions. 北朝鮮の行動が起こす脅威に対抗するために

Defense Secretary Chuck Hagel told  チャック・ヘーゲル国防長官が伝えたところによると a news conference in Tokyo Sunday 6日、東京での記者会見で after meeting with his Japanese counterpart, Defense Minister Itsunori Onodera, 日本の小野寺凱文防衛大臣との会合の後に 
 
 (これより先は購入の申し込みが必要です)


-----ここまで-----

メールマガジンの詳細・申し込みはこちらのホームページをご覧ください。
http://p.tl/_-BU




2014年4月7日月曜日

4月7日立ち読みコーナー


-----ここから-----

おはようございます。

4月7日号です。

Headline 1

Two Foreign Journalists Shot in Afghanistan, One Dead
アフガニスタンで2人の外国人ジャーナリストが銃撃を受け、1人死亡

April 04, 2014

Afghan officials said アフガニスタン政府は伝えた a policeman shot two foreign female journalists Friday, 4日金曜日、1人の警察官が2人の外国の女性ジャーナリストリストに発砲して killing one and critically wounding the other. 1人が死亡、もう1人は重傷を負ったと
 
 The dead journalist 死亡したジャーナリストリストは was identified as 48-year old Anja Niedringhaus, アンジャ・ニエドリンガウスさん、48歳と判明した an awarding winning German photographer 受賞歴のある写真家であるという who was working for the Associated Press. 彼女はAP通信社で働いている 

AP reporter Kathy Gannon もう1人のAP通信社のリポーターのキャシー・ガンノンさんは was in stable condition after being wounded twice. 二度にわたり負傷した後、状態は安定しているという
 
 (これより先は購入の申し込みが必要です)


Headline 2

North Korea: 'Wait and See' on New Nuclear Test
北朝鮮:「静観する」新規の核実験に関しては

April 04, 2014

UNITED NATIONS 国際連合

North Korea said on Friday 北朝鮮は4日金曜日に伝えた that the world would have to "wait and see"  世界は静観しなければならないと when asked for details of "a new form" of nuclear test 核実験の新しい形の詳細を聞かれた時にき  

it threatened to carry out 北朝鮮の核実験が実施される脅威があるという after the United Nations Security Council condemned Pyongyang's recent ballistic missile launch. 国連の安全保障理事会が北朝鮮の最近の弾ミサイル発射実験を非難した後に

North Korea (DPRK) fired two medium-range Rodong ballistic missiles 北朝鮮は2基の中距離ミサイルのロドンを発射している into the sea on March 26.  3月26日に、海に向けて

(これより先は購入の申し込みが必要です)


-----ここまで-----

メールマガジンの詳細・申し込みはこちらのホームページをご覧ください。
http://p.tl/_-BU

配信されたメールマガジンから、記事を抜粋して収録した電子本も毎月発行しています。
いずれもスマートフォン向けです。記事を読むにはアプリをダウンロードする必要があります。

1.Amazon Kindle :時事英語を辞書なしで読む。超速読・理解の法則
http://p.tl/qqiR

2.GooglePlayBook (Android OS)::時事英語を辞書なしで読む。超速読・理解の法則(3月前半・後半、各170円)
http://p.tl/g3sp
http://p.tl/1nyU



今日2回目の配信です。現地では今日のニュース。
Headline 3

Afghan Vote Deemed Success, Results Uncertain
アフガニスタンの選挙は成功と見られるが、結界は不透明

April 06, 2014

KABUL  カブール、アフガニスタン

Afghanistan's presidential vote アフガニスタンの大統領選挙は is being hailed as a success, 成功として歓迎された with seven million voters braving Taliban threats to go to the polls. 700万人の有権者がタリバンの脅迫に勇敢に立ち向かって投票所へ行った

But Afghans say しかし、アフガニスタン政府は話す the true success of the election 選挙の本当の成功は lies with the candidates accepting the results.結果を受け入れる候補者たちの役目である

 For one rare weekend Afghans like Ismail Qoreshi イスマイル・コレシさんのようなアフガニスタン人の週末は were happy. 幸せだったという Standing outside Gold’s Gym in central Kabul,カブールの中心地にあるゴールド・ジムの外に立ちながら Qoreshi says コレシさんは話すthe weekend presidential elections were a huge success.週末の大統領選挙は大成功だったと


(これより先は購入の申し込みが必要です)

購読を登録された方々には、このように週2回程度は、今日のニュースを今日お届けしています。



2014年4月4日金曜日

4月4日立ち読み:8.2 Magnitude Earthquake Hits Northern Chile


-----ここから-----

おはようございます。

4月3日号です。

Headline 1

8.2 Magnitude Earthquake Hits Northern Chile
マグニチュード8.2の地震がチリ北部で発生

April 02, 2014

A strong 8.2-magnitude earthquake マグニチュード8.2の大地震が has killed at least five people in Chile チリで少なくとも5人の犠牲者を出した  and set off a small tsunami そして津波を誘発し that prompted evacuations along the country's Pacific coast. チリの太平洋沿岸地帯に避難が促された
 
 The earthquake late Tuesday  2日遅くに起こった地震の震源地は was centered about 100 kilometers off Chile's northwestern coast, チリの北西海岸の約100キロメートル沖だ where landslides blocked highways 地すべりが高速道路を塞ぎ and widespread power outages were reported. 広範囲にわたる停電が報告されている
 
 (これより先は購入の申し込みが必要です)


Headline 2

Afghanistan Deploys Security Forces Nationwide to Secure Polls
アフガニスタンが国内中で治安部隊を配置、投票の安全の確保で

April 02, 2014

KABUL カブール、アフガニスタン

Afghanistan has deployed 300,000 police, army and special forces アフガニスタン政府は30万人の警察官、兵士と特殊部隊を配置した across the country 国内一帯に to secure polling stations for the April 5 presidential and provincial elections.  4月5日の大統領と地方選挙の投票所の安全を確保するために

 The extraordinary push to improve security comes 安全を改善するために異常とも思えるほどの行動を取っている as militant attacks continue in an effort to disrupt the ballot. 投票を妨害するための過激派の攻撃が連続する中

(これより先は購入の申し込みが必要です)


-----ここまで-----

メールマガジンの詳細・申し込みはこちらのホームページをご覧ください。
http://p.tl/W8TP

配信されたメールマガジンから、記事を抜粋して収録した電子本も毎月発行しています。
いずれもスマートフォン向けです。記事を読むにはアプリをダウンロードする必要があります。

1.Amazon Kindle :時事英語を辞書なしで読む。超速読・理解の法則 3月号(300円)
http://p.tl/qqiR

2.GooglePlayBook (Android OS)::時事英語を辞書なしで読む。超速読・理解の法則(3月前半・後半、各170円)
http://p.tl/g3sp
http://p.tl/1nyU




2014年4月3日木曜日

4月3日立ち読み:Abe Bets on Breaking Japan Sales Tax Jinx as April 1 Rise Approaches


-----ここから-----

おはようございます。

4月3日号です。

Headline 1

Abe Bets on Breaking Japan Sales Tax Jinx as April 1 Rise Approaches
日本の安倍総理、消費税増税のジンクスを破れるか、4月1日より増税へ

March 31, 2014

TOKYO 東京、日本

Shinzo Abe has already ensured himself a place in Japan's history books 安倍晋三総理は、すでに日本の歴史書で自身の場所を確保しているという with his comeback as prime minister 首相として返り咲いたことに対して  five years after a brief, troubled first term. 問題があった短命の任期から5年後に

Now he aims to break another jinx by implementing a sales tax increase, 現在、安倍首相は消費増税の実施によって別のジンクスを破ろうと狙っている a move that has been the downfall of previous leaders. 前回の首相で失脚になった動きだ
         
Japan's sales tax will rise on Tuesday 日本の消費税は4月1日に上がる予定だ to 8 percent from 5 percent, 5%から8%へと

the first increase in 17 years 最初の増税は17年前になる and the first step in a two-stage boost 今回は、2段階増税の最初のステップだ that is set to take the levy to 10 percent in 2015  2015年には10%の消費税を課す計画だ as part an effort to curb the nation's massive public debt. 国の膨大な負債を減らす取り組みの一環として
         
 Abe hopes to break the spell 安倍首相は呪文を解くのに必死だ that has been the kiss of political death for past premiers, 過去の首相の政治的な命取りになった 

これより先は購入の申し込みが必要です)

-----ここまで-----

メールマガジンの詳細・申し込みはこちらのホームページをご覧ください。
http://p.tl/W8TP

配信されたメールマガジンから、記事を抜粋して収録した電子本も毎月発行しています。
いずれもスマートフォン向けです。記事を読むにはアプリをダウンロードする必要があります。

1.Amazon Kindle :時事英語を辞書なしで読む。超速読・理解の法則 3月号(300円)
http://p.tl/qqiR

2.GooglePlayBook (Android OS)::時事英語を辞書なしで読む。超速読・理解の法則(3月前半・後半、各170円)
http://p.tl/g3sp
http://p.tl/1nyU




2014年4月1日火曜日

4月1日立ち読み:New Focus on Pakistan’s Lawless Border Region


-----ここから-----

おはようございます。

4月1日号です。

Headline 1

New Focus on Pakistan’s Lawless Border Region
パキスタンの無法国境の地域に新しい注目が集まる

March 31, 2014

ISLAMABAD  イスラマバード、パキスタン

Next year’s anticipated departure of foreign troops from Afghanistan アフガニスタンから外国の部隊の撤退が来年予定されているが is focusing new attention on Pakistan’s volatile border region パキスタンの不安定な国境地帯に新しい注目が集まっている known as the ※Federally Administered Tribal Areas (FATA). 連邦管轄トライバル・エリアとして知られている

(※Federally Administered Tribal Areas (FATA):連邦管轄トライバル・エリア、トライバルエリア。パキスタン西北部。アフガニスタンとの国境地帯。多数の部族が居住。政府の手があまり届かない地帯。)

The region has long been outside state control,  この地帯は、長い間、政府の管理が届かないところであるため and observers worry 監視員らは懸念する it could become an “epicenter of international terrorism”この地帯が国際テロ組織の中心地になってしまうことを  if the militant groups based there are left unchecked もし、ここに本拠地を置く過激派が野放しにされるとすれば after foreign troops leave Afghanistan. 外国部隊がアフガニスタンを撤退した後に

これより先は購入の申し込みが必要です)

-----ここまで-----

メールマガジンの詳細・申し込みはこちらのホームページをご覧ください。
http://p.tl/W8TP