2013年9月28日土曜日

Researchers Develop Life-Saving App for Smartphones and Tablets

おはようございます。
9月29日号です。
今日は【】の中の訳文を大きく減らしています。
英文の下の各単語の役に目を通すだけでおおよそ何が書いてあるかを把握するトレーニングでもあります。
実際問題として、時事英語の文章は、こういう形で読み進めることで1日に何十記事も目を通して世界の情勢を英語で知る必要があります。
この能力で、ビジネスのキャリアアップは確実に図れます。
今日は、やや難しい話題、スマートフォンと医療の関係を取り上げました。
スマートフォンが、医療、つまり人を救うために何ができるのかが分かります。
Researchers Develop Life-Saving App for Smartphones and Tablets
研究者 開発 救命アプリ スマートフォン用の
September 26, 2013  9月26日
A new application, or app,
新しいアプリ、つまり アプリケーションが
has been developed for smartphones and portable computer tablets
開発された スマートフォンと携帯コンピューター用に
that may soon save lives in developing countries.
間もなくかもしれない 救う 命を 発展途上国の
 Besides being highly portable,
その上、高い 移動性
the technology is cheap and easy to use. 
技術は 安価で 使いやすい
 Of the six billion mobile phone users in the world,
およそ、60億の 携帯電話ユーザー 世界に
 experts say about two-thirds live in developing countries
専門家によると、およそ3分の2が開発途上国に住んでいるということだ
where millions of children die each year due to lack of oxygen from pneumonia. 
そこでは、 数百万人の子どもたちが 死亡している 毎年
肺炎による酸素欠乏で
The lung infection is highly treatable with antibiotics,
肺感染症は、十分治療可能である 抗生物質で
but often caregivers are not aware of the critical nature of the child's condition.
しかし、しばしば 介護人が 知らないことがある 重大な特質を 子どもの状態の
 So, Dr. Mark Ansermino of the University of British Columbia and his colleagues developed a small, inexpensive device
そこで、マーク・アンセルミーノ医師と、イギリスコロンビア大学の 彼の同僚が 小型で安価な装置を
that can be attached to the earphone jack of a smartphone or mobile tablet that measures pulse oximetry. 
装着できる イヤフォンジャックに スマートフォン あるいは タブレットの 測定する パルス酸素濃度を
・・・・・・
2.記事から覚える重要単語・表現
★life-saving   救命
★highly portable 移動性の高い、移動性の優れた
★easy to use 使いやすい
★two-thirds 3分の2
★pneumonia 肺炎
★lack of oxygen 酸素の欠乏
★antibiotics 抗生物質
★pulse oximetry 酸素濃度
・・・・
3.全文英語で読むトレーニング
A new application, or app, /
has been developed f/or smartphones /and portable computer tablets/
that may soon save lives /in developing countries. /
 Besides being highly portable,/
the technology is /cheap and easy to use./ 
 Of the six billion mobile phone users/ in the world,/
 experts say /about two-thirds /live in developing countries/
where millions of children/ die each year /due to lack of oxygen from pneumonia. /

ご苦労様でした。
全部のフレーズをいちいち日本語に整理するする必要はありません。
記事の内容によって読み手が判断していきます。非常に高度な読み方ですが、当メールマガジンの購読者様なら問題なく可能です。
さて、いよいよ明日のみを残すことになりました。
明日も、いい記事をお届けします。
Have a nice weekend!
関連動画
http://p.tl/1Yr4
さて、9月末でメールマガジンは終了しますが、10月1日より別の形で新たに配信していく予定です。
言ってみれば、「1ヶ月購読買取方式」とでも申しますか、
1ヶ月ごとに購読料をお支払いいただいて行く方式です。
これならば、いつでも購読でき、いつでも止めることができます。購読登録して、毎月購読料を払い続けるプレッシャーもなく、 気軽に購読していただけます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://sumaphoapp.whitesnow.jp/newsletter/

0 件のコメント:

コメントを投稿