2013年9月9日月曜日

Washington Week: Obama to Lobby for Syria Strike

ブログをご覧の皆様、毎日のご訪問ありがとうございます。
お気持ちに応えて全文でお届けしたいところですが、有料でご購読いただいて
おります読者様もいらっしゃいますのでそういうこともできません。
申し訳ありませんが、一部の紹介のみとさせていただきます。
ご容赦ください<(_ _)>
-ここから-
おはようございます。
9月10日号です。
今日は、ちょっと珍しい写真を紹介します。
先日、ちょっとした用事で出かける途中で偶然に撮影しました。
スカイツリーの第一展望台より上が雲に覆われています。
めったに巡り合わない光景です。
http://p.tl/LbWs
さて、今日から、【 】の中の日本語整理訳を少し減らしていきます。
並んだ単語訳を元に、素早く頭の中で整理するトレーニングも兼ねています。。
では、今日も元気に行きましょう。
1.超速読・即理解トレーニング
Washington Week: Obama to Lobby for Syria Strike
ワシントン今週:オバマ大統領 陳情を行う シリア攻撃で
【今週のワシントン:オバマ大統領、シリア攻撃でロビー活動を行う】
September 08, 2013  9月8日
WASHINGTON ワシントン
The coming week could determine
来週 かもしれない 決定となる
whether the United States launches military strikes
かどうか 米国が 仕掛ける 軍事攻撃を
against the regime of Syrian President Bashar al-Assad.
に対して 体制 シリア バサール・アル・アサドの
President Barack Obama will make the case for action
オバマ大統領 説明をする 軍事行動の
to a largely skeptical nation with a nationally-televised address Tuesday.
のための ほとんど 懐疑的 国 共に 全国でテレビ放送された演説 火曜日
【火曜日、全米で放送された演説で懐疑的な目になっている国民に対して】
 
Americans will hear arguments for armed intervention engagements
アメリカ国民 聞くだろう 議論を ための 軍事介入の 関与を
【米国民は、軍事介入の関与についの議論を聞くことになるだろう】
and avoid new ones absent a direct threat to the nation’s safety.
そして、避ける 新しい 不在 直接 脅威 国の 安全保障
【また、国の安全保障の直接的な脅威はないと言う今までに聞いたこともないと言う
事態を避けることを避けることも】
(※とても回りくどい言い方です。つまり軍事介入に反対する国民や議員を説得
したいのです。
【米国の安全保障に直接的な脅威はないと言う国民や議員を説得するために】
と理解しておきましょう。
Obama will argue that
オバマ大統領は主張する
・・・・・・
2.記事から覚える重要単語・表現
★coming week 来週
★regime 体制
★skeptical 懐疑的な
★nationally-televised 全国でテレビ放送された
★armed intervention 軍事介入
・・・・・・・・・・
3.辞書なしで読み取るトレーニング
Washington Week: Obama to Lobby for Syria Strike
ワシントン 今週 オバマ大統領が シリア攻撃を 陳情する
The coming week could determine
来週 決定かも
という具合に、頭の中でどんどん整理しながら読む進めましょう。
whether the United States launches military strikes
against the regime of Syrian President Bashar al-Assad.
President Barack Obama will make the case for action
to a largely skeptical nation with a nationally-televised address Tuesday.
Americans will hear arguments for armed intervention engagements
and avoid new ones absent a direct threat to the nation’s safety.
Obama will argue that
・・・・・
4.イメージ&リスニングトレーニング
今日の記事にはビデオがありますのでトレーニングをしましょう。
http://p.tl/7p_N
ご苦労様でした。
明日の記事をお楽しみに。
Good Luck!
<(_ _)>全文は読者登録の上お楽しみください。
★読者登録特典
1.申込み月無料
2.登録時無料進呈
・最新時事用語・表現集1(約500語収録、テキストor PDF形式)
・最新時事用語・表現集2(約600語収録、テキストor PDF形式)
★読者登録の詳細と申込みはこちらです。
http://www.mag2.com/m/0001602735.html

0 件のコメント:

コメントを投稿